サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛教文獻中的“遮詮法”
著者 姚衛群 (著)
掲載誌 中國佛學=The Chinese Buddhist Studies
巻号n.01
出版年月日2012
ページ67 - 76
出版者中國佛學院
出版サイト http://www.zgfxy.cn/
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード遮詮法; 思維方式; 佛教; 吠陀; 奧義書
抄録"遮詮法"是佛教中廣泛使用的一種把握事物本質或實相的思維方法或表述手法。它在早期佛教的文獻中就有展示,后來的部派佛教和大乘佛教的各種文獻中也大量出現。許多佛教思想家認為,事物的真實本質不能使用名言概念等進行正面表述,要通過不斷否定各種描述事物特性的名相等來體悟。佛教中使用的遮詮法與古印度遠古圣典吠陀和奧義書中的這類成分有思想淵源關系,與印度思想史上的吠檀多派使用的遮詮法也有類似之處。研究這方面的內容,對于認識東方哲學的特色,繼承和發展古代人類的優秀文化遺產,具有積極意義。
目次一、阿含類經典中顯露出的最初形態 68
二、部派佛教文獻中的相關內容 69
三、大乘佛典中的典型表述 70
四、與吠陀奧義書的淵源關係 72
五、綜合評述 75
ヒット数83
作成日2023.05.17
更新日期2023.05.17



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
670857

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ