サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
淨佛國土、成就眾生之探究(上)
著者 釋厚觀 (著)
掲載誌 福嚴會訊=Fuyan Journal
巻号n.61
出版年月日2019.01
ページ10 - 43
出版者福嚴佛學院
出版サイト https://www.fuyan.org.tw/index.html
出版地新竹市, 臺灣 [Hsinchu shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード淨佛國土; 淨土; 成就眾生; 成熟眾生; 本願; 《大智度論》
抄録《摩訶般若波羅蜜經》說:「若不淨佛國土、成就眾生,不能得一切種智。」可見,「淨佛國土、成就眾生」也是菩薩道中重要的一環。《大智度論》說:「菩薩自淨身口意三業,亦淨眾生三業,以彼我因緣清淨故,隨所願得清淨世界。」「莊嚴佛世界事大,獨行功德不能成故,要須願力。」可知,佛國土非佛菩薩一人所能成就,其因緣主要有三種:一、菩薩清淨行,二、菩薩本願,三、眾生行願。為何「淨佛國土」要從「淨自他三業」下手呢?因為「內法與外法作因緣」,內心的善惡會作為外界器世間清淨或染污的因緣;因此,必須菩薩與眾生都清淨,由內法淨感得外法淨,國土才會真正清淨。一切佛都是福德、智慧圓滿的,為何佛土有淨有穢,有的佛土有三惡道、女眾、二乘,而有的佛土沒有,這主要是由於「菩薩本願」不同所致。除了大家熟知的彌陀本願之外,《摩訶般若波羅蜜經‧夢行品》中也提到菩薩三十願,其中除了關於「利益眾生」、「國土、時節」的願之外,也包含了「佛自身」的願,還有為防止生退沒心而發的「不生疲厭願」。《摩訶般若波羅蜜經》卷23〈三次品 75〉云:「過聲聞、辟支佛地,入菩薩位。入菩薩位已,得淨佛國土。淨佛國土已,成就眾生。成就眾生已,得一切種智。得一切種智已,轉法輪。轉法輪已,以三乘法度脫眾生。」(CBETA, T08, no. 223, p. 384, c29-p. 385, a4)由這段文可知,「淨佛國土」並不是成佛以後的事,而是在成佛之前,屬於菩薩道的階段;且「成就眾生」與「以三乘法度脫眾生」分別敘述,並不是令眾生證得二乘果或得無上菩提才算是「成就眾生」,凡是能隨順解脫、無上菩提的種種加行都是。二乘聖者雖然也能「成熟眾生」令得解脫,但由於沒有「淨佛國土」的願力,所以不能成就「淨佛國土」。而菩薩雖有「淨佛國土」的願力,若不「成就眾生」的話,則「淨佛國土」也無法成就。
目次一、前言 11
二、為何要淨佛國土 17
三、成就佛國土之因緣 20
四、為眾生發淨佛土願 26
ISSN20700520 (P)
ヒット数24
作成日2023.06.19
更新日期2023.06.19



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
673056

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ