サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
王權、印刷術與大藏經:明代前期佛教王權與帝國想像
著者 李志鴻 (著)
掲載誌 第二屆「近世東亞佛教的文獻和研究」國際學術研討會論文集
巻号v.1 n.1
出版年月日2018.06
出版者佛光大學佛教研究中心
出版地宜蘭, 臺灣 [I-lan, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者:國立臺灣大學歷史學研究所博士候選人
キーワード永樂皇帝; 大藏經; 御製藏經序讚; 鄭和下西洋; 錫蘭山國戰爭
抄録本文以「王權、印刷術與大藏經:明代前期佛教王權與帝國想像」為題,探討
永樂皇帝如何利用贊助與刊印大藏經,在明帝國內部建構與傳播其佛教聖王的形象,
以及佛教王權所衍生的世界觀,可能如何影響永樂皇帝對於南海諸國的政治與宗教
想像。我們可以發現永樂皇帝高度地涉入永樂年間漢文大藏經《永樂南藏》、《永樂
北藏》、以及藏文大藏經《甘珠爾》的製作與刊印過程,透過將皇帝書寫的大藏經序、
跋放置在三部大藏經的首部,永樂皇帝的佛教聖王形象與佛教祈願一定會進入明帝
國佛教信眾與讀者眼中。藉著印刷術製作與流通大藏經,將有助永樂皇帝宣傳其理
想的佛教聖王的形象,強化其政治與宗教權威。此外,本文將進一步分析永樂皇帝
的大藏經序、跋的內容,指出這與永樂七年永樂皇帝派遣鄭和第三次下西洋,在錫
蘭山國供養佛寺事蹟的聯繫。分析石刻銘文、傳世文獻、永樂南藏《大唐西域記》
卷十一添入記載等不同性質與撰述的史料,我們可以推測佛教是明帝國在海南諸國
建構國際秩序的政治合理性的理論來源之一。最後,本文將進一步探究永樂皇帝佛
教王權與帝國想像中,如何連結與再現南朝時南海佛教朝貢佛教聖王,以及唐代高
僧玄奘西行求法的歷史記憶,藉此建立起跨越華夷、理想世界的明帝國的政治與宗
教論述。
ヒット数9
作成日2023.06.26
更新日期2023.06.26



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
674005

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ