サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
漢譯根本說一切有部律“窣堵波”考=A Study of the “Stūpa” in Chinese Mūlasarvāstivāda-Vinaya
著者 屈大成 (著)=Qu, Da-cheng (au.)
掲載誌 佛學研究=Buddhist Studies=Journal of Buddhist Studies
巻号n.2
出版年月日2022
ページ151 - 171
出版者中國佛教文化研究所
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート屈大成, 香港城市大學中文及歷史學系副教授
キーワード根本說一切都有部律; 佛教; 印度窣堵波; 塔; 制底
抄録窣堵波,通稱塔、佛塔,為收藏佛或其他佛教聖者遺骨的紀念性建築,除是佛教的標誌外,也是僧俗禮拜或朝聖的對象。古塔遺址,現分佈在南亞、東南亞、東亞等佛教廣被本土;佛塔這一課題,亦考古、美術、歷史、文學等學科,歷來受到學者和文化工作者的關注。按佛教經律對佛塔及相關建築,皆有大量律記載;而根本說一切有部律,篇幅弘大,約二世紀於印度半島西北部成書,跟考古考古可相印證。 文書分述中所載不同種類之塔,並配考古及發現其他文獻記載,就塔跟制底之異同、塔的建地、建塔者等課題,各方參與,期望有助了解在公元初年佛教僧團有關佛塔的信仰形態。
目次一、在世時塔 154
1.佛弟子 154
2.佛 154
(1)逝多林發爪塔 155
(2)閃婆窣堵波 155
(3)宅神塔 156
二、入滅後塔 156
1.佛弟子 156
2.佛 159
(1)迦攝佛塔 159
(2) 釋迦牟尼佛塔 159
三、總結及觀察 160
1.“窣堵波/塔”跟“制底”二詞的互用和洞察 160
(1)詞義廣告 161
(2)碑銘用法 162
(3)寺院所在地 163
2. 舍利塔的位置 167
3. 建塔者的身份 168
4.“根有部律”的編集時地 169
5.比丘尼塔 170
6. 替代印度傳統 170
ヒット数38
作成日2023.06.29
更新日期2023.06.29



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
674239

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ