サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
蓮華園記. 第一輯
著者 蓮華學佛園 (編)
初版
出版年月日1974
出版者原泉
出版地臺北, 臺灣 [Taipei, Taiwan]
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
ノート附錄 : 1, 馬鳴菩薩佛所行讚出城品簡錄; 2, 般若禪七功行初機注要序言; 3, 天臺止觀禪定初機具五緣; 4, 普明禪師牧牛圖頌; 5, 唐修雅法師聽誦蓮華經歌; 6, 曇花精舍砍贈祇園逸社將軍韜英; 7, 蓮花世界詩; 8, 憨山大師山居詩
目次蓮華園記-第一輯
緣起
甲一、論文
 天臺教觀與止觀/曉雲
 略述華嚴經之傳譯及其於中國佛教之影響/成一
 中國文化與佛教東傳/黎少達
 文學三受用/張廷榮
 天竺遺音/李志夫
 佛學泰斗宗密對中國文化之影響/徐哲萍
甲二、論述
 修習止觀為入聖流之津樑/真彬
 天臺止觀與實相般若淺論/達宗
 略述華嚴要解第三周五位因果/心志
 略述空不空如來藏以明性具思想/達宗
 略述天臺止觀入門/達說
 止觀與人生淺解/真彬
 佛教思想與印度古代哲學承傳關係略述/修慈、達宗
 略述止觀與淨土法門/心志
 略述遺教經與行者/宏一
 略論止觀覺與不覺二義/立圓
 略述華嚴要解第二周五位因果/達宗
 略述地藏菩薩本願功德淺解/宏一
 略述藥師如來十二大願/立圓
 略論天臺止觀一念心/修慈
 依五重玄義釋心經大意/達宗
 略說從印度自然神過渡到哲學之演進過程/宏一
 遺教經之大意/心志
 述法華經之法喜/真彬
 略述地藏經對倫理社會之影響/宏一
 解行並重修止觀/達說
 對於唯識法相學的理解/真彬、宏一、立圓
乙一、佛教文藝
 佛教文藝隨感/達宗、真彬、達說、宏一、心志
 讀八指頭陀牧牛偈示沙彌蓮舫有感/達宗
 讀憨山大師集後感/達宗
 讀敬安禪師詩偈/達宗
 讀敬安禪師詩偈後/真彬
 八指頭陀讀後感/真彬
 讀佛教文藝之感想/立圓
 讀敬安禪師詩後感/立圓
 佛教文藝淺解/達宗
乙二、書後
 閱太虛大師自傳隨筆/心志
 讀靜坐法要/宏一
 讀禪林寶訓後/達宗
 讀弘一大師傳有感/宏一
 讀人與路書後/心志
 蘊處界為迷悟的總根源/真彬
 述佛法與今日社會/達宗
 讀見性直指有感/真彬
 讀郭橐駝傳後/修慈
 讀書感想/心志
 聽講華嚴經要解的一點感想/真度
 讀流浪者之歌後感/達說
 讀虛雲和尚十難四十八奇/融怡
乙三、習禪隨感
 習禪隨感/達宗、宏一、心志、真彬、立圓、修慈
乙四、隨筆(記錄、感想、隨感等)
 對弘揚佛法的展望/宏一
 遠足記/宏一
 小樓一角/達宗
 小樓一角的學佛園/宏一
 日記一則/心志
 隨感/達說
 進園感想/融智
 病中感想/鴻慧
 生活隨感/仁悟
 就讀蓮華學佛園的感想/如歸
 消夏記/達宗、真彬、立圓、宏一、心志、修慈
 冬日記/真彬、達宗、立圓、心志、、宏一、修慈
 環島遊記/第一屆同學撰
乙五、美術
 書畫
丙一、師長啟示
 勉詞
 現在佛教有一團蓬勃氣象/南亭
 白聖法師開示錄
 懺雲法師開示錄
 由行路開田吃飯和點心說到農與禪/程兆熊
 銘言/曉雲
丙二、塵影
 塵影
丙三、附錄:(禪與佛教文藝講義)
 馬鳴菩薩佛所行讚出城品簡錄
 般若禪七功行初機注要序言
 天臺止觀禪定初機具五緣
 普明禪師牧牛圖頌
 唐修雅法師聽誦蓮華經歌
 曇花精舍歌贈祇園逸社將軍韜英
 蓮花世界詩
 憨山大師山居詩
編後語 
ヒット数43
作成日2023.07.03
更新日期2023.07.03



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
674578

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ