サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
アビダルマ教学:倶舎論の煩悩論=Abhidharma-Dogmatik: Der Geist und Befleckungen-Theorie im Abhidharmakośabhāṣya
著者 西村実則 (著)=Nishimura, Minori (au.)
増補版
出版年月日2013.08.31
ページ524
出版者法藏館
出版サイト https://pub.hozokan.co.jp/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノートその他のタイトルは巻末の別言語目次による
キーワード阿毘達磨倶舎論; 世親(4世紀頃); Vasubandhu
抄録煩悩の定義についてアビダルマ論書はどう位置づけてきたのか。『倶舎論』に至るまでの仏教心理分析史を精緻な研究により構築した前著に、「倶舎論の経典観の一考察」と索引を新たに加えた増補版。

日本仏教の上で古来、「基礎」学とみなされてきた「倶舎論」。その中の心理分析(「心所法」と煩悩論)について「倶舎論」以前の論書と対比を試みた書。付論に「倶舎論の経典観の一考察」を加える。
目次序論
第一章 「五位七十五法」における心・心所法
第二章 心所法の分類
第三章 新しい一切法の影響
第四章 『倶舎論』以前の煩悩論
第五章 『倶舎論』の煩悩論
第六章 付論
結論
ISBN9784831870780; 4831870781
ヒット数90
作成日2023.07.20
更新日期2023.07.20



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
676755

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ