|
|
|
|
|
|
「世界」へのまなざし:最古の世界地図から南方熊楠・大谷光瑞へ |
|
|
|
著者 |
三谷真澄 (編)=Mitani, Mazumi (ed.)
;
村岡倫 (著)=Muraoka, Hitoshi (au.)
;
松居竜五 (著)=Matsui, Ryugo (au.)
|
出版年月日 | 2017.12.15 |
ページ | 116 |
出版者 | 法藏館 |
出版サイト |
https://pub.hozokan.co.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
シリーズ | 龍谷大学アジア仏教文化研究センター文化講演会シリーズ |
シリーズナンバー | 2 |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 参考文献あり NDC(9版)はNDC(10版)を自動変換した値である。 請求記号: 180.904-Mi57 仏教図書共通分類表: 180.904 |
キーワード | 南方熊楠(1867-1941); 大谷光瑞(1876-1948); アジア (東部); 歴史; 混一彊理歴代国都之図 |
抄録 | 現存最古の世界地図、知の巨人・南方熊楠、多彩な宗教家・大谷光瑞から「世界」の見方に迫る。世界認識をテーマに行われた講演録。
「世界」の見方に迫った講演録。
現存最古の世界地図『混一図』が語る「世界」 欧州に学んだ知の巨人・南方熊楠の目に映ったアジア 宗教者にして農業家の大谷光瑞が抱いた世界像
共通するのは、仏教からの“世界”へのまなざし
……「世界」とは、地図上の地理的世界にとどまらず、自己の認識する空間として考えることができます。世界は、それを認識する人の知識や経験によって狭くも広くもなります。龍谷大学所蔵の『混一疆理歴代国都之図』は、まぎれもなく、十五世紀の人々の世界観を表現しています。その世界認識は現代の私たちに何を語るのでしょうか。 希代の博物学者・南方熊楠(一八六七―一九四一)は、若き日に欧州に遊びましたが、その目には世界、特に自分の生まれ育った「アジア」はどのように映っていたのでしょうか。 また、同時代に生まれ、大谷探検隊を派遣したことで有名な大谷光瑞(一八七六―一九四八)は、仏教者・教育者・研究者・探検家・著述家等々、枚挙に暇のないほどさまざまな分野に広く深い知識をそなえて、時代に足跡を残しました。その視野にはどのような世界像が開けていたのでしょうか。 この講演録では、世界認識を示す古地図から、ある時代に生きた二人の人物の世界認識、世界像について、専門分野の研究を通して迫っていきます。 (「はじめに」より)
15世紀の人々の世界観を表現した最古の世界地図から、希代の博物学者・南方熊楠と多彩な宗教家・大谷光瑞の世界認識、世界像について、専門分野の研究を通して迫る。平成28、29年に開催の講演を書籍化。 |
目次 | はじめに(三谷真澄)
最古の世界地図『混一図』から見る「世界」(村岡 倫) 一 龍谷大学所蔵『混一図』の概要 二 日本はなぜ逆さまに描かれているのか 三 『混一図』に描かれる交易路から見える「世界」 四 仏教における世界認識の研究に向けて
南方熊楠とアジア(松居竜五) はじめに 一 幼少期に愛読した和漢の書物 二 『和漢三才図会』から広がる世界 三 渡米以降の中国人との交遊 四 チベットに向けるまなざし 五 「ロンドン抜書」の中のアジア 六 「ロンドン抜書」から「十二支考」へ
大谷光瑞の世界認識(三谷真澄) はじめに 一 大谷光瑞とは 二 大谷光瑞の事跡 三 大谷探検隊とは 四 大谷光瑞と農業 五 大谷光瑞の世界認識 おわりに |
ISBN | 9784831864314; 4831864315 |
ヒット数 | 127 |
作成日 | 2023.08.24 |
更新日期 | 2023.08.24 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|