|
著者 |
原克昭 (著)=Hara, Katsuaki (au.)
|
出版年月日 | 2012.05.20 |
ページ | 484 |
出版者 | 法藏館 |
出版サイト |
https://pub.hozokan.co.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 学位請求論文「神代紀註釈文献の形成と展開 : <中世日本紀>をめぐる思想史的研究」(早稲田大学, 2006年)をもとに改稿・増補改稿したもの 註: 各章末 <中世日本紀>関連年譜: p[411]-443 索引: 巻末p1-18 年譜あり |
キーワード | 神道; 日本書紀; 麗気記; 歴史; 中世 |
抄録 | 中世という時代に集中的に現れた『日本書紀』や『麗気記』の註釈という営為。神典「日本紀」「麗気記」としてさまざまな思想や文芸の拠り所となりつつ、荒唐無稽とされてきたこれらの思想的営為の内実を、〈中世日本紀〉研究の視座に立脚して、徹底した資料的考証学と多角的視座で捉え直し、中世思想史における本質的意義を明らかにする、画期的論考。
中世に簇出した神典「日本紀」「麗気記」註釈群—。そこで展開された思想運動の本質を、文献・言説・思想にわたり多角的に検証し、註釈という営為と豊穣な言説世界の核心に迫る画期的論考。
「日本書紀」「麗気記」を中核とした神代紀にまつわる註釈群−神代紀註釈の位相を、学説・文献・言説・思想などあらゆる角度から多面的に捉えながら、中世思想史における神代紀註釈の本質的意義を明らかにする。 |
目次 | “中世日本紀”研究をめぐる視座と可能性 第1部 “中世日本紀”研究史の再構築—学説考証篇(学説史・研究史に関する課題;『日本書紀』註釈・研究史;『麗気記』註釈・研究史) 第2部 神代紀註釈の形成—文献考証篇(神代紀註釈文献と諸本論—室町期の学匠を中心として;神代紀の講釈と抄物) 第3部 神代紀をめぐる言説の生成と展開—言説考証篇(神典にまつわる構想力;宝釼神話の変容と展開) 第4部 中世神道思想史への射程—思想考証篇(註釈学と神道論・仏神論;註釈学と時間論・年代論) |
ISBN | 9784831860309; 4831860301 |
ヒット数 | 96 |
作成日 | 2023.08.24 |
更新日期 | 2023.08.25 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|