サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
敦煌壁畫中的經架——兼議莫高窟第156窟前室室頂南側壁畫題材=The Sutra Stand in the Dunhuang Murals and the Subject Matter of the Southern Ceiling Mural of Cave 156
著者 郭俊葉 (著)=Guo, Jun-ye (au.)
掲載誌 文物=Cultural Relics=文物參考資料
巻号n.10
出版年月日2011.10
ページ1, 70 - 76
出版者文物出版社
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:敦煌研究院。
キーワード敦煌壁畫; 壁畫題材; 佛頂尊勝陀羅尼經變
抄録在敦煌莫高窟一些表現高僧或俗人讀經、講經的壁畫中,佛經有時被安置在一個架子形的小件器具上,此種器具在以往的研究中尚未被關注。本文通過考察佛經、敦煌文獻和壁畫以及日本正倉院的藏品,認為此器具應稱為"經架",并考察了其使用方式與形制演變過程。在此基礎上,梳理了莫高窟壁畫中經架出現的不同場景及畫畫主題。這一研究有助于敦煌壁畫年代和題材的考證。

In some murals of the Dunhuang Grottoes, eminent monks or laymen are shown reading or preaching sutras from a small shelf-like stand. This stand has not come to the attention of earlier studies. Based on her analysis of sutras, Dunhuang documents and murals, and a the collections of the Shōsō-in in Japan, the author suggests this object should be called a "sutra stand," and discusses its use and development. Based on this research, she also looked through all the different scenes and motifs of the sutra stand in the Mogao Grottoes. This study is valuable for judging the age and motif of Dunhuang murals.
目次一 經架考辨 70
二 莫高窟第156窟前室室頂南側壁畫題材新證 74
ISSN05114772 (P)
ヒット数16
作成日2023.09.21
更新日期2023.10.03



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
682343

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ