サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
チベット医学の瞑想ヨーガ クムニェ:リラックスとバランスの自然治癒力心身養生法=Kum Nye Relaxation
著者 タルタン・トゥルク (著)=Tarthang Tulku (au.) ; 林久義 (譯)=Hayashi, Hisayoshi (tr.)
出版年月日2019.07.03
ページ310
出版者ダルマワークス(星雲社)
出版サイト https://dharmaworks.biz/
出版地岐阜, 日本 [Gifu, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノート文献あり
キーワードチベット仏教; ヨーガ; 瞑想; ヨガ
抄録クムニェの歴史的文献は、チベット医学書の中や仏 教の律蔵の中などに見られます。チベットの医学書は 身体と宇宙の法則に従って生きることを主題にしてお り、広範な治癒法の解説をも含んでいます。この様に クムニェは、インド医学や中国医学に連なるチベット 医学において、精神と医学の理論と実践の系譜に属す るものです。

ここで語られる瞑想ヨーガ、クムニェのシステムは私自身の体験を通して、特に現代のニーズに合う様に改良されたものです。チベットで過ごした少年時代に、内科医であり在俗ラマであった父が、私にクムニェを 教えてくれました。残念ながら、クムニェはチベットでは独立した形として広まってはおらず、ほとんどの 教えが他の修行の中にその一部として組み込まれてい ます。私の師たちは、ニンマ派のゾクチェンの法脈に 伝わる身体の微細なエネルギーシステム、ニンティク・ ツァルンという伝統的なヨーガ行法を口承する時に、クムニェの基本理論と実践を一つの準備段階として教え てくれました。しかし、クムニェは今日まで体系的に 活字化されていませんでしたので、私のクムニェの実践を一冊の本にまとめることは、冒険的で実験的な特徴あるものになりました。

チベット医学の瞑想ヨーガ クムニェ
-リラックスとバランスの自然治癒力心身養生法- 序文より

印度アーユルヴェーダ源流のチベット医学、密教口伝のクムニェ実習完全マニュアル。クムニェの準備練習、クムニェマッサージ、クムニェの実習指導法、身体・五感・心のバランスと統合などについて解説する。

タルタン・トゥルクのクムニェ翻訳本。

「印度アーユルヴェーダ源流のチベット医学 密教口伝のクムニェ実習完全マニュアル本(帯書きより)」
目次第一章 クムニェの理論(三つのレベル)
第二章 クムニェの準備練習(座法、呼吸法)
第三章 クムニェマッサージ(理論と実習)
第四章 クムニェの実習指導法
第五章 身体、五感、心のバランスと統合
第六章 プラーナ、ルン、気の自然治癒力 生命エネルギーの刺激と変容
ISBN9784434260469; 4434260464
ヒット数49
作成日2023.09.26
更新日期2023.10.01



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
682592

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ