サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
唯識第一課:大乘廣五蘊論略解=An introduction to consciousness-only school teachings: thoughts on a comprehensive Mahayana treatise on the five Skandhas
著者 釋淨海 (著)
1
出版年月日2012.05.01
ページ254
出版者法鼓文化
出版サイト https://www.ddc.com.tw/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
シリーズ智慧人
シリーズナンバー18
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
キーワード瑜伽部
抄録  五蘊,指色蘊、受蘊、想蘊、行蘊、識蘊,生命的存在,除了需要具有物質的色身,還要有受、想、行、識的心理活動,色法和心法必須積聚起來,才能形成一個生命體。

  佛陀以五蘊法分析宇宙人生的本質,說明世間因緣生滅的道理,並沒有一個永恆不變的「我」。世親論師依據佛陀的教法,建立法相唯識學體系而著《大乘五蘊論》,後經安慧論師擴充並加註釋而成《大乘廣五蘊論》,論中將每一個名相的性質及功能,都做了精確的定義和解說,宛如一本佛法名相小辭典,能快速掌握修行的關鍵詞,是了解唯識義理的必讀論著。

  淨海法師以深厚的佛學修養與淺顯易懂的現代筆法註解《大乘廣五蘊論》,詳細依文解字、新式標點原文、翔實註釋內容與圖表輔助等,為讀者化解閱讀上的難度,突破唯識名相的障礙,進而通達佛法深義。
目次〔自序〕以五蘊思想解說唯識法相

緒言
 論題大意
 造論者略歷
 譯者小史

論文講解
 壹、色蘊
一、四大種及大種所造色
   二、五根、五境、無表色
 貳、受蘊
 參、想蘊
 肆、行蘊
一 、心相應行法
     (一)遍行心所
     (二)別境心所
     (三)善心所
(四)根本煩惱心所
(五)隨煩惱心所
(六)不定心所
二、心不相應行法
 伍、識蘊
陸、蘊處界三科
一、蘊
二、處
三、界
四、十八界與十二門分別

【附錄一】大乘五蘊論
【附錄二】大乘廣五蘊論
ISBN9789575985875 (平裝)
ヒット数15
作成日2023.11.21
更新日期2024.06.30



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
687500

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ