サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
地論學派南北二道觀念與隋初政教關係的「對峙」=The "Confrontation" between the North and South Ideas of the Di Lun School and the Relation between Politics and Religion in the Early Sui Dynasty
著者 釋聖凱=Shi, Shen-Kai
掲載誌 佛教文化研究=Studies of Buddhist Culture
巻号n.1
出版年月日2021
ページ13
出版者南京大學東方哲學與宗教文化研究中心
出版サイト https://www.nju.edu.cn/index.htm
出版地南京, 中國 [Nanjing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード地論學派; 政教關係; 隋初; 南北二道
抄録 地論學派的傳播歷來以洛陽、鄴城、長安爲三大中心。鄴城的寺院格局,隨著地論師各自所住持的寺院方位不同,從而呈現出一定的「對峙」。至北朝末年隋初,隨著北周平定北齊、武帝滅佛,輝煌一時的鄴城佛教也成爲廢墟。隨著隋朝的統一,鄴城佛教的力量也匯聚到長安,與原來的西魏、北周地論學派匯合,再融合了南方佛教的傳統,隋初的地論學派呈現出複雜、豐富的樣態。地論學派在隋初的重要人物,主要有靈裕、凈影慧遠、志念,以三個人爲中心,分別由高熲、楊廣、楊諒等支持,形成相州寶山寺、長安凈影寺、晉陽三大學術中心。隋初的地論學派因爲歷史傳承的不同,政治外護之間的不同與衝突,領袖人物之間的不和,三大學術集團輝映一時,無疑大大增強和放大了鄴城佛教的原有「對峙」—道憑與法上、道寵與法上等。因此,地論學派「南北二道」的對峙不僅是佛教界內部力量的「抗衡」,也具有政教關係與皇室爭權的「鬥爭」。
目次一、鄴城佛教的「對峙」 242
二、净影慧遠與靈裕在隋初的「對峙」 244
三、靈裕、志念和隋初皇室鬥争 247
四、結語 252
ヒット数29
作成日2024.01.04
更新日期2024.01.04



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
690436

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ