サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
梵文和訳『サマーヨーガ・タントラ』第2・3 章=The Samāyogatantra Ch.2-3: An Annotated Japanese Translation
著者 伊集院栞 (著)=Ijuin, Shiori (au.) ; 加納和雄 (著)=Kano, Kazuo (au.) ; 倉西憲一 (著)=Kuranishi, Kenichi (au.) ; ピーター・ダニエル・サント (著)
掲載誌 大正大学綜合佛教研究所年報=Annual of the Institute for Comprehensive Studies of Buddhism, Taisho University=タイショウ ダイガク ソウゴウ ブッキョウ ケンキュウジョ ネンポウ=大正大学綜合仏教研究所年報
巻号n.42
出版年月日2020.03.31
ページ47 - 82
出版者大正大学綜合仏教研究所
出版サイト http://www.tais.ac.jp/related/labo/sobutsu/sobutsu.html
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
目次1 はじめに 47
第2章と『理趣広経』 48
五種のヨーガ 53
五部族 57
和訳について 58
和訳 59
第2章 吉祥金剛薩埵の瑜伽の章 59
[2.9–13:ムドラーと自身加持] 61
[2.14–17:行者の功徳] 62
[2.18–23:行者が受ける供養と享受] 64
[2.24:瑜伽によって得られる功徳] 65
[2.25:まとめ] 65
第3章 一切女尊たちの結合による幸運吉祥三昧耶章 66
[3.1:導入] 66
[3.2:金剛薩埵との結合] 66
[3.3–7:金剛薩埵の瑜伽の威力によって生じるもの] 66
[3.8–10:ダーキニーについて] 67
[3.11:行者とダーキニー] 68
[3.12–13:女尊たちのありかた] 68
[3.14–17:ダーキニーたちによる供養] 69
[3.18:瑜伽によって得られる功徳] 70
[3.19–21:五部族主の女尊たちとの遊戯および成就] 70
[3.22–27:今生における成就] 70
ISSN0388645X (P)
ヒット数110
作成日2024.04.16
更新日期2024.04.16



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
696650

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ