サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Unearthing Practice: Networked Authenticity and Sutra Interment
著者 Eubanks, Charlotte (著)
掲載誌 Harvard Journal of Asiatic Studies
巻号v.82 n.2
出版年月日2022.12
ページ79 - 115
出版者Harvard-Yenching Institute
出版サイト http://www.hjas.org/
出版地Cambridge, UK [劍橋, 英國]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
ノートAuthor Affiliation: Pennsylvania State University
抄録In this article, I conduct a case study of sutra-interment rituals conducted at Buzōji in northwestern Kyushu. Placing twelfth-century practices of sutra burial into creative dialogue with twentieth-century practices of sutra excavation, I propose a model of "networked authenticity." Thinking about authenticity as networked—distributed across several interconnected nodes—rather than as generated from any single point provides a way of valuing devotional attention as sincere and meaningful, even when aspects of specific instances of devotion may be imperfect. This model opens a way to evaluate the efficacy of imagined traditions, rotted manuscripts, looted sites, and apocryphal texts by recognizing them as part of a larger, interconnected web whose strands may span centuries. I show that sacred texts are products of social negotiation around meaning and authenticity, not the sources of it.

本稿では 12 世紀と 20 ・ 21 世紀武蔵寺経塚と写経埋納法会をケーススタディとして、信仰的な「信憑性」の構造を考察する。結論としては、信憑性の源流は一つ (例えば経典) ではなくて、却っていくらの要素、つまりネットワークで組み立てされる。
ISSN00730548 (P); 19446454 (E)
DOIhttps://doi.org/10.1353/jas.2022.a907038
ヒット数33
作成日2024.04.25
更新日期2024.04.25



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
697356

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ