サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
從圓仁入唐求法巡禮經歷看大運河與海路之連接
著者 于騰 (著) ; 程恭讓 (著)
掲載誌 人間佛教學報‧藝文=Humanistic Buddhism Journal, Arts, and Culture
巻号n.50
出版年月日2024.03
ページ28 - 53
出版者佛光山人間佛教研究院
出版サイト https://www.fgs.org.tw/
出版地高雄市, 臺灣 [Kaohsiung shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード圓仁東來; 海上絲路; 大運河; 交流性; 人間佛教
抄録日本僧人圓仁的入唐求法巡禮經歷是中日佛教文化交流史中的重要組成部分,其經歷可分為遊歷與求法兩方面。借由圓仁遊歷視角,海上絲路與大運河至少在唐代時已實現了客觀上的有效溝通。經由圓仁求法視域,海上絲路可通過部分居留處實現經由大運河與其他陸上絲路連接,為實現中外佛教文化的思想連繫搭建了橋梁。這些特殊交通樞紐位置中的佛教交流,也為圓仁的佛教融合與改造思想提供了精神內核。無論是遊歷抑或是求法,最本質的特徵是其中所蘊含的人間佛教的交流性,通過河海間「融合尊重」的交流,可匯成人間佛教學的信仰合力,實現信仰之躍。
目次一、前言 29
二、滄浪泛舟—圓仁河海行跡考 30
三、融會貫通—河海區域連結與圓仁佛法學習 37
四、融合尊重—人間佛教視域下中外佛法之交流 46
五、結語 51
ISSN24147478 (P)
ヒット数34
作成日2024.05.23
更新日期2024.05.23



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
699007

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ