サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
覺浪道盛的禪解《論語》
著者 徐聖心 (著)
掲載誌 中國文化=Chinese culture
巻号n.2
出版年月日2023
出版者中國藝術研究院
出版サイト http://www.gscaa.cn/
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード覺浪道盛; 論語; 孔子; 顏淵; 生死學
抄録晚明禪僧道盛對儒學有其同情的理解,對孔子其人其學別具共鳴與洞見,對《論語》頗見精釋。故本文試闡明其説,以見佛門解儒書之妙義。歷來對顏子之所好何學,雖是儒學關注焦點之一,然而對此好學內容的關鍵句“不遷怒,不貳過”,卻沒有較允妥的解釋;此外孔子對“生死”問題究持何見解,歷來教外也多異説。正巧,道盛對這兩大爭議主題都有出人意表的談論,因此本文由四方面加以考察:(1)先闡明道盛對“不貳過”的新解。其説雖逸出傳統,但可提供新視點。本文也將同時導向對“人的有限性”問題的回應。(2)此等有限性的極端,即死亡。一般認爲《論語》罕言死亡問題,存録數章反遺後世言淺之譏;本文亦呈現道盛對“朝聞道,夕死可矣”章活潑切要的演示與提點。既蘊禪家宗風,也足爲後人悟入孔門論生死問題之參照。(3)順前兩則的相關引文,必論及人由染轉凈由凡轉聖之機,這便是拈出“怨的禪法”的根由。(4)最後則帶出道盛暗示孔子教法與禪相應的特色。總之,本文藉綜理道盛的《論語》新解,觀其如何藉儒典以申明佛學?其闡釋又隱涵那些深義?又對孔子教法有何提點?異於孔子教説之處又何在?且看道盛與孔子的千古相發。
目次一前言
二道盛解“不遷怒、不貳過”及“朝聞夕死”
三再論“怨”的禪法
四孔子教法通於禪師作略
五補述與結語
ISSN10030190 (P); 10030190 (E)
ヒット数18
作成日2024.07.11
更新日期2024.07.11



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
701190

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ