サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
從空入有:論華嚴宗對中觀學的繼承與改造——以《肇論中吳集解令模鈔》為例
著者 丁建華 (著)
掲載誌 中華文化論壇=Forum on Chinese Culture
巻号n.10
出版年月日2015
ページ144 - 150
出版者中華文化論壇編輯部
出版地成都, 中國 [Chengdu, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード《肇論集解令模鈔》; 晉水凈源; 物不遷論
抄録《肇論集解令模鈔》是宋代華嚴中興教主晉水凈源的作品,是對《肇論中吳集解》的再注釋,后者雖然不是凈源所著,但卻是他理解《肇論》的重要思想來源,故以此二書來考察凈源是如何理解《肇論》的,并在闡釋的過程中對于中觀學又是如何繼承與改造的。基于真如宗與般若宗的立場及機宜不同,僧肇與凈源在觀"不遷"上形成種種差別:僧肇的能觀為般若,凈源之能觀為真心,兩者皆非有非無,但是在論述過程當中,僧肇與凈源根據機宜分別強調了非有與非無的一面,僧肇多以遮遣諸法自性為要,凈源則更樂于肯定空性之真、常。兩者所要遣除的對象也有差別,僧肇以遣除凡夫的虛妄分別為主,凈源則認為二乘滯空故示"不遷"。之所以所破不同,原因在于真心與般若的所觀不同,兩者都以真諦"不遷"為所觀,但是僧肇與凈源闡發的真諦各有偏重,僧肇偏重于自性空,凈源偏重于空性真、常,其理論基礎在于兩者的二諦觀不同,僧肇以能觀的凡、圣差別建立二諦,凈源則以性相區分二諦。僧肇之所以依凡圣立二諦,是希望通過對作為真諦的"不遷"的論述,揭示諸法無自性,昭示空義;凈源則以性不遷而依持因行、果報不遷,立修者之信愿。
目次一、引言
二、“不遷”之能觀-真心與般若
(一)真心與般若
(二)真心與般若的不同偏向
(三)真心與般若的不同所破
三、“不遷”之所觀-真諦
(一)所觀差別之根據—二諦差別
(二)所觀差別之歸結—理與行
四、總結
ISSN10080139 (P)
ヒット数72
作成日2024.08.22
更新日期2024.08.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
702458

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ