サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
唐音繚繞在禪林——論唐詩名篇在叢林的傳播與接受
著者 李小榮 (著)
掲載誌 文學遺產=Literary Heritage
巻号n.1
出版年月日2016
ページ63 - 71
出版者中國社會科學院文學所
出版サイト http://www.literature.org.cn/yjs/fwxz.aspx
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード禪宗語錄; 唐詩名篇; 傳播接受; 詩禪關係
抄録宋元明清禪宗語錄在傳播接受唐詩名篇時,其常見類型有四:單篇完整型、單篇摘句型、單篇活用型和多篇組合型;傳播接受的語境則可分成三種:觸景生情型、借題發揮型和詩情劇化型。若就其體現的詩禪互動之關系而言,主導層面是"以詩證禪""以詩釋禪",而二者和"以禪喻詩"一樣,思想出發點都在詩禪一致、詩禪相通。
目次一傳播接受之四大類型
(一)單篇完整型
(二)單篇摘句型
1. 雙句連用型
2. 雙句分拆型
3. 單句摘引型
(三)單篇活用型
1. 全篇活用型
2. 局部活用型
3. 單句引申型
(四)多篇組合型
1. 唐詩之間的組合
2. 唐詩與非唐詩的組合
二傳播接受之三種語境②
(一)觸景生情型
三、四兩句則引宋初長洲東禪寺僧釋遇賢(世稱酒仙和尚)《雜詠十首》之四(《嘉泰普燈錄》卷二九,《續藏經》,第79冊,第481頁上)。
(二)借題發揮型
(三)詩情劇化型
三傳播接受之詩禪關系:以詩證禪、以詩釋禪
ISSN02575914 (P); 02575914 (E)
ヒット数32
作成日2024.09.12
更新日期2024.09.12



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
703468

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ