サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
《集量論·遣他品》中的聲明問題例釋
著者 方嵐 (著)
掲載誌 西藏研究=Tibetan Studies
巻号n.4
出版年月日2017
ページ73 - 81
出版者西藏社會科學院
出版サイト http://www.xzass.org/
出版地拉薩, 中國 [Lasa, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード陳那; 《集量論》; 遣他論; 聲明
抄録陳那論師在《集量論·遣他品》中系統闡述了其語言哲學,于聲明(即梵文語法)多有涉及。具體內容包括復合詞(samūha)及其構成、狀態名詞的性質、詞的原形與曲折、次生詞綴-ka的"指小詞"(diminutive)用法、直接賓語與間接賓語的區分、聲總(s’abdasāmānya)與義總(arthasāmānya)的關系、聲總與聲別(s’abdavis’es·a)的關系、諧音現象(sam·dhi)、異聲同義詞(paryāya)等。然而,一方面由于《集量論》自身極其精煉,惜墨如金,幾乎不給語法問題任何解釋的空間;另一方面也由于對于以梵語為母語的作者自身而言,語法知識屬于常識,人所共知,無需費筆墨解釋,可是一旦譯介進入藏、漢語言文化圈,這些本屬常識者就不可避免變成了難點。從現存兩個藏譯本中擇取涉及上述聲明問題的數處疑難,利用國內、國際最新資料,對勘梵、藏,參考漢、英諸譯,進行分析、梳理和闡釋,有助于研究者更加深入了解陳那的這一著述中的聲明問題。
目次一、前言
二、疑難例釋
三、結語
ISSN10000003 (P)
ヒット数3
作成日2024.10.24
更新日期2024.10.24



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
704874

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ