サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
入中論講記
著者 月稱 (造論) ; 釋法尊 (譯講)
1
出版年月日2021.10.08
ページ184
出版者華夏出版
出版サイト https://www.facebook.com/pushbooks?locale=zh_TW
出版地新北市, 臺灣 [New Taipei City, Taiwan]
シリーズSunny文庫
シリーズナンバー180
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
キーワード中觀部; 注釋
抄録  「入中論」之組織,依於「華嚴經.十地品」。龍樹菩薩著有「十住毗婆沙論」以釋經,此土所譯,只有前二地之文。空宗著述,多釋般若深見,釋般若廣行甚少。龍樹菩薩所造,只有「集經論」、「法界讚」、「寶鬘論」,指示修行次第,不但談空。本論於空宗正見,及修行次第,甚深廣大二種教門,均有解釋。自初地乃至佛地,依次排列。每一地中,敘菩薩修行成就之功德已,復配以初發心修行法,指學者以修行次第。二空之理,則在般若度中廣釋。云何學「中論」?學般若者,應具清淨信心,則雖聞四句一偈,亦有無量功德,故應先培信心。生信之法,常觀三界輪迴流轉不息,無纖毫之樂可以貪著。次觀眾生,若知求出離,發菩提心、修菩薩行,無上佛果亦終有成就之一日。若醉生夢死,作生死業,則一期報盡,隨業受生,或往人天,或墮惡趣,自無主宰。應及此未至臨命終時,自有智慧、能力、自在,將此生死大事,作一解決。勿待臨時,手忙足亂,一墮三塗,欲求正法,不可得矣。次當思惟有暇圓滿人身難得,佛法難聞。五濁惡世聞大乘法,尤為希有。「般若經」云:學般若者,從生至生,受用無盡。生生得生有大般若之處,得遇善知識為說般若法門,具足一切學般若之增上緣,自然喜近善士,樂聞正法,樂修菩薩行。
目次前言
 教乘所攝
 造論人介紹
 本論之組織

正釋頌文
 釋歸敬頌

釋十地諸頌
 第一菩提心歡喜地
 第二菩提心離垢地
 第三菩提心發光地
 第四菩提心焰慧地
 第五菩提心難勝地
 第六菩提心現前地
 第七菩提心遠行地
 第八菩提心不動地
 第九菩提心善慧地
 第十菩提心法雲地

釋佛地諸頌

結義
ISBN9789860799330 (平裝)
ヒット数17
作成日2025.02.11
更新日期2025.02.11



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
708578

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ