|
|
|
佛典漢文翻譯=Chinese Translation of Buddhist Texts |
|
|
|
著者 |
李嶷 (責任編輯)
|
掲載誌 |
中國宗教=Religions in China
|
巻号 | n.05 |
出版年月日 | 2022 |
ページ | 91 |
出版者 | 中國宗教雜誌社 |
出版地 | 北京, 中國 [Beijing, China] |
資料の種類 | 期刊論文=Journal Article |
言語 | 中文=Chinese |
ノート | 摘編自:任繼愈主編《佛教大辭典》,江蘇古籍出版社,2002 年版。 |
キーワード | 宋高僧傳 |
抄録 | 自東漢桓帝元嘉元年(151)安世高譯出《明度五十校計經》起,至北宋仁宗慶歷元年(1041)朝廷解散翻經院,大規模的佛典漢譯持續了近九百年,其間經歷了大約四個時期:一、東漢至西晉,為初譯期。譯典原本以“胡本”為多,譯者多為西域僧人,故為西域僧主譯期。二、東晉十六國至南北朝,為興盛期。 |
ISSN | 10067558 (P) |
ヒット数 | 31 |
作成日 | 2025.03.21 |
更新日期 | 2025.03.21 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|