サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
印度邏輯和原子論 -- 對正理派和勝論的一種解說
著者 凱思, 亞瑟・伯林德爾=Keith, Arthur Berriedale ; 宋立道
出版年月日2006.02
ページ339
出版者中國社會科學出版社=China Social Sciences Press
出版サイト http://www.csspw.com.cn/
出版地北京, 中國 [Beijing, China]
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
ノート譯自: Indian logic and atomism : an exposition of the nyaya and vaigesika systems
キーワード英文; 本體論=Ontology
抄録本書的英文原名為Indian Logic and Atomism(《印度邏輯和原子論》)。書名雖然非常現代化,其實內容還是很傳統的。它反映的是上一世紀初西方的印度學研究水平。不過,恐怕我們也不能說今天的印度學研究就已經超越這個水平了。無論東西方,現在的人文學界——也許還包括更廣的學術界?——其實都很忙碌,流行語稱作“浮躁”。一位老學者前些年跟我說,古人寫書,一輩子寫一本;古人刻書,一輩子也刻不了幾本;如今的人怎生了得,有的教授,一年就能攢出幾本來。著作等身的事,已經成了小兒科。但亞瑟‧伯林德爾‧凱思(Arthur Berriedale Keith,1879—1944)先生不屬于此列,他若見了今天的出版繁榮,肯定要汗如雨下。伯林德爾‧凱思的本書,研究了古印度思想當中最重要的兩個宗教哲學派別——正理派和勝論派。這兩個派別正好可以作為典型,代表印度思想當中的知識論和本體論的成就。知識論,按照西方的學術分類標準,包括了邏輯學在內。
ISBN7500453892
ヒット数692
作成日2006.09.12
更新日期2007.12.20



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
135527

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ