サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
カミとホトケのあいだ
著者 宮田登 (著)=Miyata, Noboru (au.)
出版年月日2006.07.01
ページ199
出版者吉川弘文館
出版サイト http://www.yoshikawa-k.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
シリーズ民俗学
付属シリーズ宮田登日本を語る
シリーズナンバー6
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
キーワード神道
抄録八百万(やおよろず)の神を持つとされる日本人にとって、神と仏とはどのような存在なのか。神社神道の枠に入らない生活の中の民俗神道と、浄土を身近なところに描く祖(そ)霊(れい)崇拝(すうはい)の様相を明らかにする。日本的に変化した七福神や庚申(こうしん)信仰、さらに庶民が育てた山の神・田の神・道祖神(どうそじん)・家の神・ネの神などの信仰を探り、日本人のカミ信仰の原点に迫る。
目次神と仏 神と仏のあいだ
神と仏 日本人にとって神とは何か
神と仏 民俗神道のカミ・タマについて
神と仏 日本文化の本質
神と仏 立ち現れる神
神と仏 カミ信仰の原点
神と仏 神と仏
神々の諸相 七福神考
神々の諸相 福神信仰の系譜
神々の諸相 日本の民間信仰
神々の諸相 恵比寿・大黒・福の神
神々の諸相 山の神
神々の諸相 日本人とカミ
神々の諸相 闇が抱くもの
神と民間信仰 現世利益と民間信仰
神と民間信仰 庚申信仰と日本人
神と民間信仰 江戸の仏と民間信仰
神と民間信仰 「講」の本質
神と民間信仰 講の思想
解説 / 小池淳一著
ISBN4642071385
ヒット数510
作成日2006.10.05
更新日期2014.05.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
136792

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ