サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
雪竇重顯的「宗」「教」觀
著者 陳平坤
掲載誌 大專學生佛學論文集
巻号v.14
出版年月日2004.08
ページ216 - 255
出版者財團法人台北市華嚴蓮社
出版地臺北, 臺灣 [Taipei, Taiwan]
資料の種類專題研究論文=Research Paper
言語中文=Chinese
ノート本文之修訂稿,收錄於《佛門推敲——禪‧三論‧天台哲學論著集》,台北:文津出版社,2007年。
キーワード禪; 宗; 教; 空觀; 不可說; 雲門宗; 雪竇重顯
抄録 在分別解了禪門所說「宗」、「教」意指的問題意識下,本文根據《雪竇顯和尚頌古》、《明覺禪師語錄》為主的資料,針對號為「雲門中興」之一代禪師雪竇重顯的法語,通過歸納整理與分項闡義的步驟,探討了雪竇重顯禪師在「宗」行和「教」法兩大層面所要傳達的重要看法。
至於本文所獲致的初步結論,大體如下:
(一)就「宗」行而言,雪竇重顯認為悟入禪佛法(第一)義的道路,遍於一切事物之中,但重點落在強調學人必須善自體見,而不是四處想從他人身上去尋覓;同時更明確指出,經由言議、思維所得者,並非即是「禪」。
(二)就「教」法來說,透過禪師的教導,固然可給學人「一定啟發,然而所謂悟入」,最終還是決定於修學者所注入的心力程度。
(三)職是之故,在禪門教學領域,師、資雙方的各自條件,乃受到同等重視:在自行悟宗層面,弟子首須具備當下起行的精神;而在引導他人入道這方面,則貴在為師者確有「應病與藥」的能耐。
此外,在論述中,本文也嘗試透過分別「是」、「有」二詞所指向的不同問題意識,而把它運用在解析禪師的說法意涵上,希望藉此發揮一定的釐清功能,以幫助讀者更準確地理解禪師的思想旨趣。

目次一、前 言
二、禪門的宗義與教法
(一)「宗」內和「教」外
(二)「是非」與「有無」之辨
(三)「是」佛「非」佛在於能否善悟
三、禪修法門之指點
(一)學道者的基本精神
(二)「功夫心法」之所在
四、禪宗師資的「教」與「學」
(一)宗師的心境與手眼
(二)學人所需具備的條件
五、結 語
ヒット数531
作成日2007.03.06
更新日期2014.05.01



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
143139

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ