サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
お坊さんが困る仏教の話
著者 村井幸三
出版年月日2007.03
ページ190
出版者新潮社
出版サイト http://www.shinchosha.co.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
キーワード鑑真; 慈悲; 密教; 涅槃; 空海; 往生; 戒; 地獄; 布施
抄録釈迦仏教は葬儀と無関係。大乗仏教は釈迦仏教にあらず。各種の儀礼は道教と儒教からの拝借。お経は葬儀用に書かれたものではない。中国で創作されたお経も少なくない。往生と成仏は異なる。死後戒名は江戸幕府の押し付け。永代供養は「永代」ではない。仏教界にも「勝ち組」と「負け組」がある。……お寺やお坊さんにとって都合の悪い話にも遠慮なく触れ、仏教の基本と歴史をわかりやすく解説する。

目次
はじめに

第一章 人は死んでどうなるの
一 そもそも「戒」とは
人生の勲章?/ご先祖さまとの縁は捨てがたい/ご住職の顔色をうかがいながら/五戒と八斎
戒/お釈迦さまが結構と仰るか
二 従来の死生観が通用しなくなってきた
死ぬ時は一人/日本人の死が変わった/DNAに魂はあるか
三 現世以外の世界はあるのか
死者がたちまち/無いはずがない/釈迦の信念/天上も地獄も

第二章 仏教がやって来た
一 祖霊まします我が山河
縄文時代以降のご先祖さま/霊魂とテレビ電波/天ツ神と国ツ神
二 宗教心の源にあるもの
神は神、仏は仏/御霊信仰/道真の怨霊/駆け足でたどれば
三 鑑真はなぜ来日したのか
切羽詰まった背景/聖武天皇も/戒は守られていたか

第三章 大乗仏教は釈迦仏教にあらず
一 「悟り」から「慈悲」へ
涅槃は死後の世界か/大乗と小乗/僧も大衆も/大天才竜樹の理論/富永仲基の批判
二 仏教と葬儀は無関係だった
無宗教葬は十人に二人/中国では儒教との競争から/遺体は野棄て/日本での火葬第一号/い
つか葬儀中心の教団に
三 お経を書いたのは誰?
聞いても読んでも/大乗派の創作/仏が次々と誕生/訳経事業は中国の国家プロジェクト/漢
文が読めたばっかりに

第四章 あの世という世界
一 浄土教と西方浄土
阿弥陀信仰/つい「ナムアミダブツ」と/知名度抜群/明治の探検隊
二 往生と成仏はどう違うのか
私たちは二段の手順で/後世安楽/空海の「即身成仏」/密教とは/大ベストセラー『往生要
集』/源信の逸話
三 お経に霊力はあるのか
お葬式用にあらず/「ナムオミトーフー」/金口の説法

第五章 葬式仏教に徹すべし
一 江戸幕府の寺請制度
幕府と教団の押しつけ/本山末寺の制/今日の基本がスタート
二 戒名はこうして作る
院号、道号、そして/お布施の舞台裏/徳川家康と紀伊国屋文左衛門
三 位牌とお墓について
各宗派の式次第は/あまりの簡略化/位牌の由来/合祀墓の増加は戦後から/仏教とは無縁の
墓相学
四 私の提案
民俗習慣の強み/都会と地方の間には/勝ち組の寺と負け組の寺/そして残ったものは/恥じ
ることはない/ある僧侶の勇気ある発言/脱・戒名のすすめ
ISBN9784106102080
ヒット数666
作成日2007.04.20



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
144835

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ