|
著者 |
石井修道
|
出版年月日 | 2007.03 |
ページ | 600 |
出版者 | 禅文化研究所 |
出版サイト |
http://www.zenbunka.or.jp/
|
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
キーワード | 道元 |
抄録 | 道元禅師の主著『正法眼蔵』の行持の巻を、原文に則して、全文を紹介し、全訳して、道元禅師の素材である出典を確かめたもの。取り上げられる仏祖35名は、道元禅師にとって重要な祖師ばかりであり、詳細な解説を通して、道元禅師の祖師像が明確になっている。『中国禅宗史話─真字正法眼蔵に学ぶ』(禅文化研究所・1998年)の姉妹編。
|
目次 | 道元禅師示寂の日を思う 行持報恩 『正法眼蔵』と『行持』 『行持』の撰述・構成 行持とは何か─行持の道環 行持とは何か─不曾染汚の行持 行持の功徳─空間と関連して 行持の功徳─時間と関連して 一日の行持─行持の「いま」とは何か 一日の行持─行持を逃避する邪心〔ほか〕 |
ISBN | 9784881822197 |
ヒット数 | 358 |
作成日 | 2007.04.23 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|