サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
教判を生きる -- 普寂の大乗仏説論=Living the Classification of the Doctrines : Fujaku's Theory of Mahayana
著者 西村玲 (著)=Nishimura, Ryo (au.)
掲載誌 宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ
巻号v.81 n.1 (總號=n.352)
出版年月日2007.06.30
ページ69 - 91
出版者日本宗教学会
出版サイト http://jpars.org/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
キーワード普寂; 大乗非仏説論; 華厳思想; 教相判釈; 村上専精
抄録本論は、近世の仏教思想家であった普寂の思想から、近世から近代にかけての大きな問題であった大乗非仏説の問題を考察する。普寂の大乗論を通して、近世仏教の思想的意義を示すと共に、近世から近代への思想史的水脈の一つを明らかにする。普寂の大乗論は、華厳の教相判釈にもとつく実践論である。普寂にとっての教相判釈は概念的な理論ではなく、自らが生きて実行すべき修行の道程であり、魂が何生もかけて上昇していく階梯である。普寂は、華厳の教理を理論的基盤として、教判を実践することによって、自らの内部においては大乗非仏説を大乗仏説へと転換させた。思想史的に言えぼ、富永仲基に代表されるような合理的思惟方法は、教判を生きる普寂の宗教性を生んだ。近世仏教における両者のダイナミックな連関は、思想史深部の水脈として近代仏教へと流れ込み、村上専精をはじめとする近代仏者の精神的基盤の一つとなった。

Fujaku was an important Buddhist thinker in Japan in the eighteenth century. In this essay I will discuss Fujaku's response to the argument that the Mahayana was not preached by the Buddha, which was one of the greatest problems for early-modern arguments in defense of the Buddha Dharma, and show the meaning of early-modern Buddhist thought through his thinking. Fujaku's Mahayana thought was an applied practical theory based on the Kegon classification of the Buddhist teachings. The classification of the teachings for him was not a conceptual theory, but the path put into practice on his own, and the steps on which his soul was ascending through his many lives in the future. He changed the focus away from "Mahayana not preached by the Buddha" into "the teachings by Buddhas in other worlds" where he would be born next, by the way of living the classification of the teachings. Furthermore, early modern rationality, as represented in Japanese intellectual history by Tominaga Nakamoto, gave rise to the religiosity for Fujaku to live the classification of the Buddhist doctrines. The connection of these two figures in early modern times influenced the development of modern Buddhism, and provided the theoretical basis for modern Buddhists such as Murakami Senjo.
ISSN03873293 (P)
ヒット数355
作成日2009.09.02
更新日期2019.06.18



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
208918

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ