サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
魏晉南北朝的本無思想
著者 楊美雲
掲載誌 如學禪師紀念論文集
出版年月日1982.03.15
ページ205 - 212
出版者法光文教基金會
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類專題研究論文=Research Paper
言語中文=Chinese
キーワード本無; 道安; 竺法汰; 僧肇; 般若; 佛教
抄録本文試就「本無」思想探討魏晉南北朝玄學思想與早期
般若思想如何藉此取得連繫,而使佛教更能穩固地在中國生
根發展.

首先略述魏晉玄學產生之因; 其次說明王弼如何將老
子「無」的概念重新詮譯,使「本無」一詞在魏晉思想中
益形重要; 繼之分述早期般若學中道安與竺法汰對本無的理
解,其中與玄學有異有同; 最後則論及僧肇對本無思想之批
判,僧肇以其對中觀思想的理解,提出了「非有非無」的否
定方法,泯息所有常見與斷見的二元對立,以因緣論取代了
本體論,結束了「有,無」論爭與「本無」概念在魏晉期間
的發展.
ヒット数196
作成日1998.07.22



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
250145

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ