サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
唯識學綱要
著者 于凌波
出版年月日1992
出版者東大圖書
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
キーワード緣起=十二因緣=Pratityasamutpada; 緣起=pratitya-samutpada=conditions=paticca-samuppada; 緣起=paticca-samuppada=pratitya-samutpada=conditions; 種子=bija; 慈恩宗=法相唯識宗=法相宗=Yogacara Buddhism; 唯識=Mind-Only Buddism=Consciousness-Only Buddhism=Vijnaptimatrata=Vijnaptimatra; 涅槃=無為法=asamkrta-dharma; 涅槃=Parinibbana=Nibbana=Nirvana; 苦; 阿賴耶識=阿拉耶識=阿梨耶識=阿摩羅識=Alayavijnana; 佛教; 佛; 色法=r?pa-dharma; 自性=Svabhava; 因果=Cause and Effect=Causality=Causation; 生死=life and death=rebirth and redeath=birth and death=Samsqra; 加行; 五陰=五聚=五蘊=五取蘊=Panca-skandha=Panca khandha; 中道=The Middle Way; 三學; 三性
目次一、緒論
1.唯識學的定義
2.佛教空有兩系的源流
3.印度瑜伽學派的學統
4.中國法相唯識宗的建立
5.近代唯識學的發展
6.唯識哲學所依的經論
二、五位百法
1.《百法名門論》
2.心法
3.所有法
4.色法
5.心不應行法
6.無為法
三、五蘊,四大,三科
1.泛說五蘊
2.四大種及四大種所造諸色
3.極微是否實體
4.受想行識
5.末那識與阿賴耶識
6.百法與三科
四、五法,三自性,中道
1.五法
2.三自性
3.三無性
4.中道
五、八識
1.人類的感覺器官--前五識
2.心理活動的中心--意識
3.自我意識的中心--末那識
4.宇宙人生的本源 -- 賴耶識
六、種子,現行,熏習
1.萬法種子
2.種子的體性
3.種子的種類
4.種子現行的因果
5.熏習
七、識變,四分,三境
1.三能變識
2.因能變與果能變
3.四緣
4.識所緣,識所變
5.三類境
八、阿賴耶緣起
1.緣生與緣起
2.四緣
3.六因,五果
4.賴耶緣起
九、三雜染與二種生死
1.惑 -- 煩惱染
2.業 -- 業染
3.苦 -- 生染
4.二種死
十、五法,五種,五重唯識
1.五法事理唯識
2.五種,六門唯識
3.三性,五重唯識觀
4.五性各別,頓漸二機
5.斷惑
十一、修唯識行
1.三慧與三學
2.修道的階位
3.資糧位
4.加行位
十二、斷道證果
1.通達位
2.修道位
3.究竟位
4.涅槃
ヒット数1090
作成日1998.07.22
更新日期2014.05.23



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
268658

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ