サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
インド論理学における遍充概念の生成と発展 — チャラカ・サンヒターからダルマキールティまで=The Origin and Development of the Concept of Vyāpti in Indian Logic: from the Carakasaṁhitā upto Dharmakīrti
著者 桂紹隆 =Katsura, Shoryu
掲載誌 廣島大學文學部紀要=Hiroshima University studies, Literature Department=広島大学文学部紀要=ヒロシマ ダイガク ブンガクブ キヨウ
巻号v.45 n.1
出版年月日1986.01.31
ページ1 - 122(L)
出版者広島大学文学部
出版サイト http://www.hiroshima-u.ac.jp/bungaku/
出版地廣島, 日本 [Hiroshima, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
ノート100; This entry is copyrighted by INBUDS, used with permission.
キーワード解深密經; 勝宗十句義論; 如實論; 方便心論; 瑜伽師地論; 因の三相; Trairupya; 關係; Pratibandha; 限定詞Eva; 三種の推理; 自己の為の推理; 制限; Niyama; 他者の為の推理; 非逸脫性; Avyabhicra; 不可離の關係; Avinbhva; 遍充; Vyapti; Nyayasutra; Abhidharmasamuccaya; Vadavidhi; Vadhavidhana; Vadasara; Nyayavarttika; Slokavarttika; Hetubindu; Nyayabindu; Candrananda; Vatsyayana; Sabarasvamin; Vasubandhu; Dignaga; Prasastapada; Uddyotakara; Dharmakirti; Jinendrabuddhi; Jnanasrimitra; 慧月; インド論理學; 1世紀; 7世紀; インド
ISSN04375564 (P)
ヒット数893
作成日1998.04.28; 2002.10.09
更新日期2020.08.05



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
326809

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ