サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
泛說佛教毗曇學與玄學崇有派=The Buddhist Abhidharma and the Taoist "Spirit-being" School
著者 杜繼文 (著)=Du, Ji-wen (au.)
掲載誌 中華佛學學報=Chung-Hwa Buddhist Journal=Journal of Chinese Buddhist Studies
巻号n.12
出版年月日1999.07
ページ339 - 351
出版者中華佛學研究所=Chung-Hwa Institute of Buddhist Studies
出版サイト http://www.chibs.edu.tw/publication_tw.php?id=12
出版地新北市, 臺灣 [New Taipei City, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese; 英文=English
キーワード毗曇=Abhidharma; 崇有=Spirit-being; 性分=People's nature; 族類=Race
抄録小乘毗曇學是比大乘般若學在中國流行的時間更早,影響
更深層的一種佛教思潮. 它與玄學崇有派在主張種族不變,性
分不變的觀點上完全一致,是佛教「形謝神不滅」說的哲學支
柱,也為當時的宗法關係和儒家孝道提供了系統的理論說明,
故也成了最具中國佛教特色的學說.
The Hinayana Abhidharma became popular in china earlier
than the Mahayana Prajba, and exerted more influence. It
had the same opinion as the Taoist "Spirit-being" School in
advocating the no-change of race and the no-change of people's
nature. It is the philosophical pillar of Buddhist theory that
"The form will decay but the spirit will never extinguish".
It also provided a systematic and theoretical explanation on
the then clanish rules and Confucianist filial piety. Therefore,
it became the theory with the most Chinese Buddhist flavor.
ISSN10177132 (P)
ヒット数1336
作成日1999.08.25
更新日期2017.06.20



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
339714

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ