サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
論中國佛教心性論的基本特徵
著者 楊維中
掲載誌 宗教哲學=Journal of Religious Philosophy 
巻号v.8 n.1
出版年月日2002.01
ページ137 - 160
出版者中華民國宗教哲學研究社
出版サイト http://ssrp.info/
出版地南投縣, 臺灣 [Nantou hsien, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者為南京大學哲學系副教授
キーワード心性論; 本寂; 本覺; 人本化; 人心化; 倫理化
抄録 本文首先對著名佛學家呂澂先生提出的中國佛教主“性覺”、印度佛教主“性寂”的結論進行了重視審視。所謂“心性本寂”指的是“法性”即“真如”,是眾生將來可能證得的佛法理體,“本覺”是指眾生之心所蘊涵的“覺性”。那麼,作為以論證眾生解脫成佛如何可能為最終歸趣的佛教心性論,是不能將二者截然分開的。印度佛教心性論並非只言“本寂”而不及“覺性”,作為聯結眾生心體與真如理體的無漏淨種就近似於“覺性”。“本寂”說作為中土法相唯識宗心性論的基本特徵是可以成立的,但其基本內涵應是理體與心體的兩分。從這個角度觀之,我們只能說,印度佛教心性思想“側重於”“本寂”或者說以“本寂”為主流,而中國佛學以“本覺”為主流。在此基礎上,作者又將中國佛教心性論歸結概括為三大特徵:一為人本化特徵;二為人心化、倫理化特徵;三為形而上特徵。
目次一、"本寂"與"本覺" 138
二、中國佛教心性論的人本化特徵 141
三、中國佛教心性論的人心化、倫理化特徵 145
四、中國佛教心性論的形而上特徵 150
ISSN10277730 (P)
ヒット数533
作成日2002.05.23
更新日期2020.06.09



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
352729

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ