サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
價值的抉擇 -- 從佛教高僧的捨報、閉生死關談起=The Choice of Values - Buddhist High Priests' Demise and Closure of the Way to Annica
著者 李開濟 (著)=Lee, Kai-gei (au.)
掲載誌 哲學與文化=Monthly Review of Philosophy and Culture
巻号v.30 n.1 (總號=n.344)
出版年月日2003.01
ページ45 - 52
出版者哲學與文化月刊雜誌社
出版サイト http://www.umrpc.fju.edu.tw
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート國防醫學院政治科學科副教授
キーワード赫爾辛基宣言=Declaration of Helsinki; 人體實驗=Human Subjuct; 自主性autonomy; 有利性=beneficence; 無傷性=non-malefience; 公平性=justice; 耆那教; 自我抉擇=self-determination; 解脫; 涅槃=Nirvana; Moksha
抄録中國佛教受到印度佛教與耆那教的源頭影響,有「捨報」與「閉生死關」的生死抉擇. 捨報不同於自殺,佛教高僧在道業圓滿成就後才有報的舉動,不同於一般的逃避或衝動. 倫理法則中的「自主性」在此充份得到展現,對傳統儒家的孝道精神可能是完全背反,故在中國佛教界並不鼓勵此舉,畢竟二種文化差異頗大.

In Janism and Buddhism "Fast to die"is a way of Maksha. It means ending this live and start next new live. Is "fast to die"equal with Suicide? Both of them are full of autonomy in the principle of Bio-ethic. It is beneficence and justice for Indian saint,if they have practiced 12 years and wish giving away thier decayed body.
"Fast to die" means self-determination. It is perfect with autonomy,too. But in common opinion may be it is lack of some maleficence or too cruel so what.
ISSN10158383 (P); 10158383 (E)
ヒット数300
作成日2003.9.26
更新日期2017.10.17



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
354841

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ