サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
佛教界對靈魂的看法
著者 釋惠敏=Shih, Hui-min
掲載誌 時報周刊=China Times Weekly
巻号n.770
出版年月日1992.11.29-12
ページ75
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート惠敏法師其他資料見:http://ge.tnua.edu.tw/~huimin/
キーワード臨終關懷=Terminal Care; 安寧療護=Hospice Care; 死亡與臨終=Death and Dying; 中有=中陰身=Bardo
抄録人往生後,究竟有沒有靈魂?
據考古學家從山頂洞人遺跡挖掘出來的史料發現,山頂洞人時代就已經有了靈魂的觀念,但站在佛教觀點上,不太鼓勵人去探討靈魂的有無,一切修為還是應從明心見性中去頓悟。」法師認為:很多宗教都肯定靈魂的存在,從世俗觀點來看,死亡即意味著靈魂的脫離。佛教發源地為印度,在印度思想體系中,對靈魂看法分為兩派;一派是根本否定靈魂的存在,也就是所謂的「斷滅論」,他們認為生命就是肉體,因其否定因果,故主張生命應及時行樂,演變成縱慾派的主流;另一派則肯定有靈魂的存在。

佛教則從這兩派中去反省,體認出生命本質的無常、相續,因無常所以非常,因相續所以非斷,故即使連形而上的我 (常恆不變的靈魂),都有無常相續性。而世俗從自我體驗中,相信人死即靈魂的脫離有兩大理由,一種是從夢中、病中,亦即在非日常性的精神狀態中,忽見逝世的親友亡魂,另一種就是藉靈媒溝通,而靈媒又區分為兩種狀態,一為脫魂狀態 (trance),即自身靈魂出殼,肉體被其它靈魂侵入,另一為附靈狀態 (spirit possesion),即其它靈魂附身在身體裡,像一般乩童就屬附靈狀態。

法師認為世俗人依靠靈媒,無非兩種心態,一為治病、消災,一為薦亡,他們怕死後的茫然所產生的畏懼感,導致對死亡的處理亦屬茫然。因靈魂觀念根深蒂固,故認為肉體上的病痛及災難,皆因惡靈附身,所以尋求靈媒驅惡靈以消災解厄。佛教對靈魂的定義,主是來解釋輪迴觀念,因生命本質的無常相續,人死後不一定會永遠以靈魂狀態存在,也不一定會變成鬼,從六道輪迴的觀念基礎解釋,靈魂在尚未投胎輪迴前,會以游離狀態呈現,造業太多的可能淪為惡鬼道,一旦投胎輪迴後,則不太可能藉靈媒就可召來的。

「以佛教的精神,事實上不鼓勵世間人藉特殊方式與靈魂溝通。」釋惠敏法師說,世間人應該關心行為,而非靈魂,人間禍福在於自身善惡行為,多造善業,自然趨吉避凶。佛家對鬼神的看法亦主張敬鬼神而遠之,所謂請神容易送神難,即使誤信神棍之言,亦不必懼怕,雖接觸怪力亂神極具危險性,然而如果自身充滿對正道的自信心,所謂一正破九邪,任何邪災也無法脅迫,畢竟從現實的身心去解決現實的問題,才是正確健康的觀念。
ISSN10234543
ヒット数1211
作成日2004.02.13
更新日期2011.09.23



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
356442

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ