|
|
|
|
著者 |
渋谷申博=Shibuya, Nobuhiro
|
出版年月日 | 2010.01.08 |
ページ | 224 |
出版者 | 洋泉社=Yosensha Co., Ltd. |
出版サイト |
http://www.yosensha.co.jp
|
出版地 | 東京, 日本 [Tokyo, Japan] |
資料の種類 | 書籍=Book |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 著者紹介:渋谷申博(しぶやのぶひろ)1960年東京都生まれ、早稲田大學第一文學部卒(本データはこの書籍が刊行された當時に掲載されていたものです)。『これだけは知っておきたいお寺さん入門』(2007年刊)の増補改訂。文獻あり。新書y 229 |
抄録 | お寺・宗派・仏像の「イロハ」がわかる!なぜお寺さんには「山」の名前がついている?念仏の「南無」ってどういう意味?仏像の手の組み方は何を意味している?如來という言葉の意味は?宗派ごとの本尊や経典は?戒名のつけ方は?宗派ごとの焼香の作法は?お寺の施設や仏具から仏像、各宗派の教え、そして法事や仏教行事のしきたりまで、お寺さんにまつわる「イロハ」をガイド。由來や意味がわかればお參りも仏像鑑賞ももっと楽しい!
|
目次 | まえがき 3
第一章 意外と知らないお寺さんのイロハ そもそもお寺さんって何だろう? 12 お寺さんには何があるの? 16 お寺さんはどんなところに建てられるの? 21 どうしてお寺さんに山の名前がついているの? 25 お寺さんの門あれこれ 28 お寺さんの正門にはなぜ仁王さまがいるの? 32 門前の石柱には何が書かれているの? 35 本当と金堂に違いはあるの? 38 本堂の中はどうなっているの? 42 意外に知らない仏具あれこれ 46 お寺さんにはどうしていろんな塔があるの? 51 まだある!お寺さんの建物あれこれ 55 お寺さんに神社があるのはなぜ? 59
第二章 意外と知らない仏像のイロハ 仏像の姿形がさまざまなのはなぜ? 64 仏像の見分け方のポイントは? 71 各宗派のご本尊さまは? 83 悟りを開いた如来とは? 87 悟りを求め救済をもたらす菩薩とは? 92 忿怒の形相の明王とは? 96 仏を護り、現世利益をもたらす天部とは? 100 仏像らしくないけど仏像!?羅漢‧高僧とは? 104 不思議な魅力をもつ曼荼羅とは? 107 話題を集める秘仏ってどんなもの? 110
第三章 意外と知らない各宗派のイロハ 仏教にはいったい何宗何派あるの? 114 念仏やお経は何を言っているの? 120 [天台宗] 四つの思想をミックスした日本仏教の母 126 [真言宗] 純度の高い密教で真理を体得する 131 [浄土宗] ひたすら念仏を唱えれば救われる 136 [浄土真宗] あなたはすでに救われている 140 [融通念仏宗‧時宗] 合唱念仏と踊念仏の教え 145 [日蓮宗] 題目を唱えれば現世で救われる 149 [臨済宗] 禅問答で悟りを体得する 153 [曹洞宗] ひたすら坐禅をすることが悟り 158 [黄檗宗] 禅と念仏が融合した教え 162 [法相宗‧華厳宗‧律宗] 飛鳥‧奈良時代から続く仏教 166
第四章 意外と知らないお寺さんと日本人のしきたり 葬式をお寺さんでするのはなぜ? 172 墓石を立てるのはなぜ? 175 焼香の作法は宗派で違うの? 178 なかなか聞けない戒名あれこれ 181 仏壇に欠かせない位牌あれこれ 184 四十九日の法要が重視されるのはなぜ? 187 お布施って、いくらくらいでいいの? 190 お彼岸から日本人の心がわかる? 193 お釈迦さまの誕生日がなぜ花祭り? 196 ご先祖さまが帰ってくるお盆は仏教と関係ない? 199 縁日はだれと縁を結ぶ日? 202 まだある!仏教行事の法会あれこれ 205 盆踊りと仏教に関係はあるの? 209 百八回つかれる除夜の鐘に込められた意味は? 212 護摩焚きにはどんな意味があるの? 215
おもな参考文献 219 筆者紹介 222 |
ISBN | 9784862485038 |
ヒット数 | 788 |
作成日 | 2010.09.06 |
更新日期 | 2010.09.06 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|