親鸞の風景

サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
親鸞の風景
著者 今井雅晴=Imai, Masaharu
出版年月日2010.01
ページ192
出版者茨城新聞社=The Ibaraki Shimbun Co.,Ltd.
出版サイト http://www.ibaraki-np.co.jp
出版地茨城, 日本 [Ibaraki, Japan]
資料の種類書籍=Book
言語日文=Japanese
ノートB5版上製;大型本
抄録親鸞は壯年期の約20年、茨城を関東布教の拠點として活動し、県內各地に庵を結んで、大著『教行信證』を執筆するとともに、多くの高弟を育てました。茨城は、親鸞が宗教指導者としてその若き血肉を傾けた、まさに浄土真宗の聖地であるといっても過言ではありません。本書は數々の舊跡とゆかりの寺院の現在のすがたを通して、「茨城の親鸞」の全貌を浮き彫りにするものです。

目次
親鸞、庵を結ぶ
稲田草庵(西念寺)
小島草庵
ほか

親鸞の家族
稱名寺
法龍寺
ほか

親鸞、茨城をめぐる
板敷山
大覚寺
ほか

親鸞と二十四輩
報恩寺
専修寺
ほか

親鸞の舊跡と二十四輩(解説)
西念寺(稲田)
光明寺
ほか
ISBN9784872732481
ヒット数488
作成日2010.09.17
更新日期2010.09.17



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

臺灣大學圖書館臺灣大學數位人文研究中心
National Taiwan University Library © 1995 - 2025. All rights reserved

doi:10.6681/NTURCDH.DB_DLMBS/Collection

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
372732

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ