サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
Does Anātman Rationally Entail Altruism? On Bodhicaryāvatāra 8:101-103
著者 Harris, Stephen (著)
掲載誌 Journal of Buddhist Ethics
巻号v.18
出版年月日2011
ページ93 - 123
出版者Department of History & Religious Studies Program , The Pennsylvania State University
出版サイト http://history.psu.edu
出版地University Park, PA, US
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English
ノートStephen Harris, Department of Philosophy, University of New Mexico. Email: Sharris4@unm.edu.
抄録In the eighth chapter of the Bodhicaryāvatāra, the Buddhist philosopher Śāntideva has often been interpreted as offering an argument that accepting the ultimate nonexistence of the self (anātman) rationally entails a commitment to altruism, the view that one should care equally for self and others. In this essay, I consider reconstructions of Śāntideva’s argument by contemporary scholars Paul Williams, Mark Siderits and John Pettit. I argue that all of these various reconfigurations of the argument fail to be convincing. This suggests that, for Madhyamaka Buddhists, an understanding of anātman does not entail acceptance of the Bodhisattva path, but rather is instrumental to achieving it. Second, it suggests the possibility that in these verses, Śāntideva was offering meditational techniques, rather than making an argument for altruism from the premise of anātman.
ISSN10769005 (E)
ヒット数629
作成日2011.05.05
更新日期2022.04.15



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
377723

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ