サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
《入中論釋疏》第6章 vers.29 - 33譯註=An Annotated Translation on the Verses 29-33 in the Sixth Chapter of Madhyamakāvatāra-tīkā
著者 釋見弘 (著)=Shih, Jien-hong (au.)
掲載誌 正觀雜誌=Satyabhisamaya: A Buddhist Studies Quarterly
巻号n.64
出版年月日2013.03.25
ページ55 - 130
出版者正觀雜誌社
出版サイト http://www.tt034.org.tw/
出版地南投縣, 臺灣 [Nantou hsien, Taiwan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese; 藏文=Tibetan
ノート作者為法鼓佛教學院副教授
キーワード勝喜=Jayānanda; 入中論釋疏=Madhyamakāvatāra-tīkā; 月稱=Candrakīrti; 入中論釋=Madhyamakāvatāra-bhāsya; 入菩提行細疏
抄録勝喜(Jayananda)是印度佛教終歸謬論正派的重要論師。 大約活躍於十二世紀的印度、西藏與西夏等地。
他是是目前所知唯一曾對月稱(Candrakirti, ca.530-600)之《入中論釋》 撰寫過注釋書的印度論師。《入中論釋疏》是他最重要的作品,現存只有藏譯本。本文重點是翻譯他對《入中論釋疏》第6章29-33詩偕
之注釋的內容,並且比對德格版與北京版,提供月稱《入中論釋疏》釋藏文原典之相關校注。

Jayananda was a key figure of the Prasangika Belonging to the Middle Way School in India,which was active around the twelfth century CE in such place as India,Tibet,and Xixia.As known up to now, he was only one in India who made a commentary on Candrakirty's Madhyamakavatara-bhasya(ca. 530-600 CE) and the Madhyamakavatara-tika is his most important work but is now only extant
in the tibetan canon.The article is a translation and annotation of the verse 29-33 in the sixth chapter of the Madhyamakavatara-tika. The reading of these verse are based on two editions of the tiben canon, Derge (sde dge par phud) edtion and Peking edition, and some quotations from Madhyamakavatara-bhasya have been provided.
ISSN16099575 (P)
ヒット数538
作成日2013.04.12
更新日期2017.09.07



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
389298

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ