サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
最古のインド・ギリシャ系のサンスクリット文献の再考 : 新発見の『ヤヴァナジャータカ』の写本に基づいて=The "Oldest Indo-Greek Text in Sanskrit" Revisited : Additional Readings from the Newly Discovered Manuscript of the Yavanajataka
著者 麥文彪 (著)=Mak, Bill M. (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.62 n.3 (總號=n.133)
出版年月日2014.03
ページ1101 - 1105
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English; 日文=Japanese
キーワードYavanajataka; Sphujidhvaja; Indo-Greek; jyotisa
抄録『ヤヴァナジャータカ』(ギリシャ人の出生占星術)は紀元後のギリシャとインドの二つの文明の交流の証拠となる重要な文献である.このテキストは19世紀末から文献学者に知られていたが,校訂本は1978年にピングリーによってはじめて出版された.その後,シュクラ(1989)とファルク(2001)がピングリーの校訂及びその解釈の様々な誤りを指摘したが,全体的にテキストについての研究は進んでいなかった.2012年に新しいネパール写本が発見されたのをきっかけとして筆者は『ヤヴァナジャータカ』が紀元後149/150年にアレクサンドリアでヤヴァネーシュヴァラという人物がギリシャ語で創作した作品を,紀元後269/270年にギリシャ人のスプジドヴァジャが韻文化したという「ピングリー説」を批判した.本稿は今までの様々な発見をまとめ,ピングリー版の誤読を訂正し,脱文を埋め,『ヤヴァナジャータカ』の歴史的な位置を再考する試みである.
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
ヒット数249
作成日2015.09.09
更新日期2019.05.23



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
546123

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ