サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
カシュミール版『バガヴァッド・ギーター』に関する覚書 : バースカラの引用句を手掛かりに=A Note on the Kashmirian Recension of the Bhagavadgita : Gita Passages Quoted in Bhaskara's Gitabhasya and Brahmasutrabhasya
著者 加藤隆宏 (著)=Kato, Takahiro (au.)
掲載誌 印度學佛教學研究 =Journal of Indian and Buddhist Studies=Indogaku Bukkyōgaku Kenkyū
巻号v.62 n.3 (總號=n.133)
出版年月日2014.03
ページ1144 - 1150
出版者日本印度学仏教学会
出版サイト http://www.jaibs.jp/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語英文=English; 日文=Japanese
キーワードBhagavadgita; Kashmir Recension; Bhaskara; manuscript(s)
抄録ヴェーダーンタ派のバースカラによる『バガヴァッド・ギーター註解』は,シャンカラが註解をなした『ギーター』流布版とは異なるバージョン,いわゆるカシュミール版に対する註解であることが知られている.先行研究の示すところによれば,バースカラが註釈した『ギーター』は流布版およびカシュミール版の原型であった可能性もあり,バースカラの引用した『ギーター』は彼の活躍した年代や地域について考える上で貴重な資料である.本稿では,バースカラの『ギーター註解』に採用された『ギーター』本文の読みをシャンカラの採用する流布版の読み,及び,アーナンダヴァルダナ,ラージャーナカ・ラーマカンタ,アビナヴァグプタといったカシュミール版ギーターに対する諸註釈に採用された読みと比較し,カシュミール版ギーターの特徴について概観した.また,バースカラの『ギーター註解』及び『ブラフマスートラ註解』に引用された『ギーター』の章句,特に諸写本に見られる異読の分析を手掛かりに,テクスト伝承という観点からカシュミール版ギーターの成立事情について考察する.
ISSN00194344 (P); 18840051 (E)
ヒット数264
作成日2015.09.09
更新日期2019.05.23



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
546130

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ