サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
晚清東本願寺安海教案與清國開教的論爭
著者 釋道禮 (著)
掲載誌 全國佛學論文聯合發表會論文集(第26屆)
出版年月日2015.09.19-20
出版者華梵大學
出版地新北市, 臺灣 [New Taipei City, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:政治大學歷史系研究部三年級
キーワード東本願寺; 《總理各國事務衙門》; 《日本外交文書》; 安海教案; 日僧傳教
抄録 清末泉州東本願寺安海教案的歷史背景,是 1898 年日本得到了不將福建割讓與其他國家的保護,福建因此成為日本的勢力範圍,因當時強烈的反日情緒,造成諸多教案發生。本文使用中日雙方的《總理各國事務衙門》與《日本外交文書》之外交文獻檔案,兩相對照,勾勒史實,探討泉州東本願寺安海教案發生後,中日兩國於此問題往來頻繁的外交文書,對於日僧傳教的問題是如何僵持不下,於條約認定上毫無交集地各說各話。外交檔案關於日僧傳教的爭論,主要圍繞〈中日通商行船條約〉第四款與第二十五款,此兩條款根據「最惠國待遇」中「一體均霑」之原則為其爭議點。
目次壹、前言
貳、淨土真宗東本願寺來華原由
参、中日通商條款日僧傳教之詮釋
肆、泉州東本願寺安海教案爭論
一、日本以福建為勢力範圍
二、泉州東本願寺安海教案
(一)、中、日外交文書中「安海」與「安溪」錯誤之釐清
(二)、日本外交文書
(三)、中國外務部檔案
伍、結論
徵引書目
一、 史料
二、專書
(一)、日文
(二)、中文
三、期刊
ヒット数880
作成日2015.10.07
更新日期2023.09.27



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
546559

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ