|
|
|
梁代仏教における釈宝唱の役割=Shih-pao-ch'ang's function in Buddhism in Liang dynasty |
|
|
|
著者 |
藤井照之
;
藤吉慈海
|
掲載誌 |
浄土宗学研究=ジョウドシュウガク ケンキュウ=淨土宗學研究=Studies in Jodoshu Buddhism
|
巻号 | n.14 |
出版年月日 | 1981 |
ページ | 209 - 244 |
出版者 | 知恩院浄土宗学研究所 |
出版地 | 京都, 日本 [Kyoto, Japan] |
資料の種類 | 期刊論文=Journal Article |
言語 | 日文=Japanese |
ノート | 藤井照之(知恩院浄土宗学研究所研究助手) |
キーワード | 中国; 宝林寺; 梁代; 中国仏教; 釈宝唱; 武帝; 僧祐; 続高僧伝; 経律異相; 衆経要抄; 名僧伝; 衆経目録; 衆経; 仏教受容; 分類目録; 編纂; 勅令; 寶唱; 仏教史 |
ISSN | 13425374 (P) |
ヒット数 | 354 |
作成日 | 2016.01.20 |
更新日期 | 2018.11.07 |
|
Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。
|