サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
グローバル化・情報化時代における宗教教育の新しい認知フレーム=New Cognitive Frameworks in the Age of Globalization and Information
著者 井上順孝 (著)=Inoue, Nobutaka (au.)
掲載誌 宗教研究=Journal of Religious Studies=シュウキョウ ケンキュウ
巻号v.85 n.2 (總號=n.369)
出版年月日2011.09.30
ページ111 - 137
出版者日本宗教学会
出版サイト http://jpars.org/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
ノート井上順孝(国学院大学教授)
<特集>宗教の教育と伝承=Religious Education and Transmission
キーワード宗教教育; 宗教文化教育; グローバル化; 情報化; 政教分離
抄録一九九〇年代に急速に進行したグローバル化・情報化と呼ばれる社会変化は、宗教教育に関する従来の議論に介在していると考えられる認知フレームに加え、新しい認知フレームを導入することを要請している。日本における宗教教育についての戦後の議論は、宗教知識教育、宗教情操教育、宗派教育という三区分を前提とするものが多い。このうち宗教情操教育が公立学校において可能かどうかをめぐる議論が大きな対立点となってきた。その理由には、近代日本の宗教史の独自の展開が関わっている。しかし、近年は国際理解教育の一環としての宗教に関する教育、多元的価値観の共存を前提とした宗教教育、そして宗教文化教育などと、新しい認知フレームに基づくとみなせる研究が増えてきている。これは、宗教教育に関する規範的視点とは別に、全体社会の変化に対応して形成されたものであり、従来の多くの議論とは異なる新しいフレームが加わった結果であると考える。

Social changes, characterized by globalization and information, have progressed rapidly since the 1990s in Japan. These changes call for new cognitive frameworks to go with existing frameworks. Most of the debate over religious education in postwar Japan has been focused on the three sub categories of education about religious knowledge, inculcation of religious sentiment, and confessional education. Inculcation of religious education has been most debated regarding the possibility of religious education in public schools. This is due to the unique development of Japan's modern religious history. Nonetheless, more research has been taking place on education about religion as a part of education to improve understanding foreign countries, religious education based on coexistence of diverse value systems, and religious culture education. These are based on new cognitive frameworks. Setting aside a normative point of view of religious education, these have been the established response to changes throughout society. They are products of a new framework different from most conventional viewpoints.
目次[Table of Contents]

はじめに 111

一、日本独自の構図 113
二、従来の認知フレームの整理 115
三、宗派教育のシステムにおけるキリスト教モデルの影響 117
四、宗教教育の認知フレーム混同により生じた論争 121
五、新しい認知フレームの必要性―転換期としての一九九五年― 124
六、情報化とグローバル化の影響 127
七、宗教教育に関わる新しい認知フレーム 130

むすび 132
注 133
ISSN03873293 (P)
ヒット数681
作成日2016.03.10
更新日期2019.08.13



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
550432

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ