サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


当書目の情報提供者は 李玉珉老師 です
加えサービス
書誌管理
書き出し
大谷光瑞.中亞探險.佛學研究
著者 王平先
掲載誌 西北史地=Historical and Geographical Review of Northwest China
巻号n.3 (總號=n.66)
出版年月日1997.09
ページ82 - 86
出版者蘭州大學歷史系
出版サイト http://history.lzu.edu.cn/
出版地蘭州, 中國 [Lanzhou, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
キーワード西域
抄録大谷光瑞(1876——1948年),是日本京都西本願寺法主大谷光尊長子、也是第22代門主。這個人一生多才多藝,他曾在書院就學兩年,因厭煩其形式而保留學籍開始自學,從此放棄了全部學校教育。10歲時大谷光瑞剃度為僧,並接受了特殊的家庭與宗教教育,德富蘇峰稱他熟讀內外之典籍、貫通古今之知識,素有大志。16歲時,他代替年老病弱的父親主持寺內活動,1898年又與貞明皇后之姐九條籌子成婚,這位「生於一宗之顛」的命運寵兒從此開始放眼世界、計畫將其宏圖偉略付諸實施,由此開始了一系列重大舉措。其中最為著名的主要有兩件,一是進行中亞探險,一是進行佛學研究。雖然在探險中他涉足不多,在研究中無大建材,但這些並不能否認他作為日本敦煌學奠基者的功績。他的後半生與佛學關係密切,雖然他還參加了近衛內閣參議,並且成為小磯內閣的顧問,在政治上領有一席之地,但與佛教及探險方面的活動相比也黯然失色。因而要評價這個人,這兩個方面均是不可忽視的。
目次一、大谷光瑞與中亞探險 82
二、大谷光瑞與日本佛學研究 84
ISSN10004076 (P)
研究種類研究史
研究地域中亞
ヒット数197
作成日2016.05.12
更新日期2020.01.02



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
553266

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ