サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


当書目の情報提供者は 李玉珉老師 です
加えサービス
書誌管理
書き出し
新疆庫車縣文物局所蔵梵本《法集要誦經》殘片考釋=A study on the Sanskrit Udānavarga from Kucha
著者 荻原裕敏 (著)=Ogihara, Hirotoshi (au.)
掲載誌 西域研究=Western Regions Studies
巻号n.1
出版年月日2013
ページ70 - 76,141
出版者《西域研究》编辑部
出版サイト http://www.xjass.com/y/node_320.htm
出版地烏魯木齊, 中國 [Urumqi, China]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:中國人民大學國學院西域歷史語言研究所
キーワード法集要誦經=Udānavarga; 龜茲佛教=Buddhism in Kucha; 說一切有部=Sarvāstivādins; 根本說一切有部=Mūla-sarvāstivādins
抄録本文比定,新疆庫車縣文物局所藏庫木吐喇出土婆羅謎文字寫本為梵本《法集要頌經》殘片。前人研究指出,梵本《法集要頌經》可分成三種版本,即說一切有部本,根本說一切有部本以及一種更加古老的版本。根據筆者研究,庫車縣文物局所藏殘片屬於第二個版本,即根本說一切有部版本,對於龜茲佛教史研究有著很重要的意義。

This paper argues that the Brahmi manuscript from Kumtula Caves, now in collection of Kucha County Administrative Office for Relics, is a Sanskrit Udanavarga which has three versions: the Sarvāstivādins, the Mūla-sarvāstivādinsin and the older one. This brahmi manuscript from Kumtula in Kucha is the Mūla-sarvāstivādinsin version. It is valuable for study of Kucha Buddhist history.
ISSN10024743 (P); 10024743 (E)
研究種類文獻資料
研究地域新彊(庫車)
ヒット数195
作成日2016.05.12
更新日期2019.09.26



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
564179

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ