サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
近世における庶民の仏教信仰=Japanese Religious Mind in KUYOU Ritual
著者 小室裕充 (著)=Komuro, Yuju (au.) ; 大正大学真言学智山研究室 (編)
掲載誌 智山学報=Journal of Chizan Studies=智山學報
巻号v.40 (總號=n.54)
出版年月日1991.03.31
ページ199 - 209
出版者智山勧學會
出版サイト https://www.chisankangakukai.com/
出版地東京, 日本 [Tokyo, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
抄録近世における仏教信仰は、寺院型の仏教信仰ではなくて、庶民型の仏教信仰であった。
出家老指導型でなく、篤信在家の先達による仏教信仰であった。そのことは真言系についてみると大師信仰の大師講(送り大師遍路)であり、観音信仰による観音講(三十三カ所巡拝)などの講組織であった。
庶民の仏教信仰は出家型ではなく、庶民奉仕の大師伝説型の信仰であった。出家者の仏教解釈ではなくて、庶民による大師教学であり、真言教学であった。それは封建制社会の体制内のものであるが、人間らしく生きていく教えであり、平等思想的な教えであった。真言の尊さは誰もが救われると説かれていたことだと受けとめていた。寺院法度などの仏教統制のなかで、寺院型仏教信仰は差別戒名をつけるような教学であった。そんな伝統教学に絶望し、二宮尊徳の生き方に教えられ、新しい出家者のあり方を求めた真言僧もおられた。
ISSN02865661 (P)
DOIhttps://doi.org/10.18963/chisangakuho.40.0_199
ヒット数191
作成日2016.09.01
更新日期2022.07.07



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
568249

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ