サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
「人間佛教」概念成立與日本「佛陀人間論」之關係考
著者 姚彬彬
掲載誌 印順導師思想之理論與實踐學術會議(第十六屆)
出版年月日2018.05.25
ページ211 - 223
出版者玄奘大學宗教與文化學系、財團法人弘誓文教基金會
出版サイト http://www.hongshi.org.tw/index.aspx
出版地桃園市, 臺灣 [Taoyuean shih, Taiwan]
資料の種類會議論文=Proceeding Article
言語中文=Chinese
ノート作者單位:武漢大學中國傳統文化研究中心副教授。
キーワード人間佛教; 佛陀人間論; 大乘非佛說; 太虛; 忽滑穀快天
抄録 「人間佛教」作為專有名詞,系近代佛教改革先行者太虛於1930年代提出,通過對文獻的爬梳,可見太虛著作中「人生佛教」與「人間佛教」並用,就太虛本人而言,更傾向於使用其早年提出的「人生佛教」一詞,但其含義與「人間佛教」無本質區別,皆旨在使佛教與現代文明相互調適,針對傳統佛教的鬼神信仰進行「祛魅」,使其轉向為關注現世問題並肩負起濟世利生的責任。不過,太虛本人何以更傾向於使用「人生佛教」這一概念?恐與中日兩國語言在「人間」一詞的歧義有關。況且,日本晚近學者基於「大乘非佛說」思潮及「新佛教運動」之理念,提出了「佛陀人間論」之概念,其有關理論探索,也確實與後來太虛、印順等前輩開啓的「人間佛教」思潮有許多高度的相似之處。雖然,中國的「人間佛教」是否直接或間接受到了日本這些佛學思潮的影響,目前還缺乏直接證據,但可以澄清的事實是,日本的「大乘非佛說」思潮及相關的「佛陀人間論」,為純粹的學術思潮,從未包含「反大乘」甚至「反佛教」的惡意,恰恰相反,裡面已然涉及到諸多難能可貴的佛教入世化、理性化的理論探索。
目次一、前言 212
二、太虛著述中的「人生佛教」與「人間佛教」 212
三、「人間佛教」與日本之「佛陀人間論」 217
四、結語 223
ヒット数182
作成日2020.07.30
更新日期2020.07.30



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
596472

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ