サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
倶舎論根品心不相応行論 — 世親本論と諸註釈の和訳研究(7) —=On Cittaviprayuktasaṃskāra in the Abhidharmakośa, Chapter II —An Annotated Japanese Translation of the Abhidharmakośa and Its Commentaries (7)—
著者 那須良彦 (著)=Nasu, Yoshihiko (au.)
掲載誌 インド学チベット学研究=Journal of Indian and Tibetan Studies=インドガク チベットガク ケンキュウ
巻号n.17
出版年月日2013.12
ページ31 - 62
出版者インド哲学研究会
出版サイト http://www.jits-ryukoku.net/
出版地京都, 日本 [Kyoto, Japan]
資料の種類期刊論文=Journal Article
言語日文=Japanese
ノート作者單位:龍谷大学非常勤講師
キーワード倶舎論; 世親; 称友; 安慧; 満増; 心不相応行; 無想定; 滅尽定; 想受滅定
抄録Two states of equipoise without thought (acittakasamāpatti), i.e. an equipoise of non-conception (asaṃjñisamāpatti) and an equipoise of cessation (nirodhasamāpatti) belong to the conditioned forces dissociated from thought (cittaviprayuktasaṃskāra). There are various controversies over the two states of equipoise without thought in the Abhidharmakośabhāṣya. The Sarvastivāda-Vaibhāṣikas insist that the two states of equipoise without thought are the cessation of thought and thought concomitant (nirodhaś cittacaittānām). In contrast Bhadanta-Vasumitra insists that there is thought in the equipoise of cessation, but he is criticized by Bhadanta-Ghoṣaka. Furthermore, the Sarvastivāda-Vaibhāṣikas argue that the two states of equipoise without thought exist as a real entity (dravyatas). The Sautrantikas, however deny the real existence of the two states of equipoise without thought. This article is an annotated Japanese translation of the equipoise of non-conception and the equipoise of cessation in Vasubandhu’s Abhidharmakośabhāṣya, Yasomitra’s Sphutārthā Abhidharmakośavyākhyā and Sthiramati’s Tattvārthā Abhidharmakośat īkā. With regard to Purnavardhana’s Lakṣanānusārinī Abhidharmakośatıkā, I have noted only the passages which differ from Sthiramti’s Tattvārthā. The Current article is a sequel to“On Cittaviprayuktasaṃskāra in the Abhidharmakośa, Chapter II ―An Annotated Japanese Translation of the Abhidharmakośa and Its Commentaries (6)―,”Journal of Indian and Tibetan Studies (Indogaku Chibettogaku kenkyu), No. 16, 2012.
目次2-4-5-3. 無想定と滅尽定との共通点と相違点 32
2-4-5-3-1. 無想定と滅尽定との共通点 32
2-4-5-3-2. 無想定と滅尽定との相違点 36
2-4-5-3-2-1. 無想定・滅尽定を生ずる所 36
2-4-5-3-2-2. 滅尽定からの退失 37
2-4-5-3-2-3. 無想定と滅尽定との相違点のまとめ 43
2-4-5-4. 無想定・想受滅定と名づける理由 45
2-4-5-5. 出定心について 47
2-4-5-6. 滅尽定の有心無心論 50
2-4-5-7. 無心定の仮実論争 56
ISSN13427377 (P)
ヒット数231
作成日2020.08.14
更新日期2020.08.14



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
596927

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ