サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
宜蘭弘法十年紀:青年星雲的人間佛教之路
著者 闞正宗 (著)=Kan, Cheng-Tsung (au.)
初版
出版年月日2018.09
ページ240
出版者佛光文化
出版サイト http://www.fgs.com.tw/index.php
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
シリーズ星雲大師人間佛教學研究叢書
シリーズナンバー2
資料の種類論文集=Collected Papers
言語中文=Chinese
ノート作者現任教於佛光大學佛教學系、曾任法鼓山佛教學院、玄奘大學助理教授。
抄録本書的特色在於突破往例對星雲大師的研究,專研於大師青年時期1963前的弘法紀實。史料詳實,發前人所未見,對於研究大師青年時期的思想與歷史,以及了解其人間佛教思想的成熟有相當大的助益與參考價值。
目次第一章 緒論
第一節 明末清初以降的經懺應付僧
第二節 民國佛教經懺、廟產興學與改革之風
一、經懺僧與經懺捐
二、廟產興學運動
三、教界與太虛的改革運動
第三節 抗戰勝利前後的大陸佛教
一、日軍占領後江蘇一帶之佛教
二、抗戰勝利後之佛教
第二章 大陸時期佛教改革思想的形成(1939-1949)
第一節「廟產興學」與民國僧教育
一、驅僧毀寺與佛教教育
二、民國僧教育問題
第二節 時代的啟發與佛學院教育
一、棲霞律學院求學
二、僧侶品類不齊
三、「中國佛教會會務人員訓練班」在焦山
四、教育培養人才
第三章 從大陸到臺灣的飄泊與定著(1949-1952)
第一節 流離歲月
一、投宿無門
二、圓光寺掛錫與「白色恐怖」
三、一封投書誕生了《覺生》
第二節 「臺灣佛教講習會」與《人生》月刊
一、「臺灣佛教講習會」緣起
二、主持講習會教務
第三節 「講習會」引發的教育改革理念
一、臺灣僧教育與改革
二、知識青年的時代責任
三、入主宜蘭雷音寺念佛會前動向
第四章 雷音寺與週六念佛會(1953-1963)
第一節 雷音寺的歷史
第二節 雷音寺附屬週六念佛會及其弘法
一、領導週六念佛會
二、知識青年之培育
三、慈愛幼稚園
四、「佛教文化服務處」的設立
第三節 宜蘭縣佛教支會理事長任內會務推動
一、弘法工作
二、慈善工作
第五章 多方位的弘法型態
第一節 文字弘法
一、《觀世音菩薩普門品講話》(1953年5月出版)
二、《無聲息的歌唱》(1953年7月出版)
三、《玉琳國師》(1954年5月出版)
四、《釋迦牟尼佛傳》(1955年8月出版)
五、《十大弟子傳》(1959年3月出版)
第二節 念佛會弘法隊與佛教歌詠隊
一、弘法特色
二、音聲弘法
第三節 宜蘭十年弘法的「人間佛教」理念
一、故事
二、善喻
三、人本
四、入世
五、契機
第六章 結論
ISBN9789574574711 (平裝)
ヒット数245
作成日2020.09.15
更新日期2020.09.15



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
597738

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ