サイトマップ本館について諮問委員会お問い合わせ資料提供著作権について当サイトの内容を引用するホームページへ        

書目仏学著者データベース当サイト内
検索システム全文コレクションデジタル仏経言語レッスンリンク
 


加えサービス
書誌管理
書き出し
蓬勃發展的中世佛教:日本. II=The Vibrancy of Medieval Japanese Buddhism: Japan II
著者 末木文美士 (編)=Sueki, Fumihiko (ed.) ; 辛如意
初版
出版年月日2020.06.08
ページ528
出版者法鼓文化
出版サイト https://www.ddc.com.tw/
出版地臺北市, 臺灣 [Taipei shih, Taiwan]
シリーズ新亞洲佛教史
シリーズナンバー12
資料の種類書籍=Book
言語中文=Chinese
キーワード佛教史; 日本; 中世
抄録◆日本學界嶄新論述◆精彩收錄
第一章 顯密佛教的發展
【專欄】「聖教」世界
第二章 新佛教形成
【專欄】未來記
第三章 佛教徒推行的社會活動
【專欄】持經者
第四章 儀禮與神話
【專欄】夢
第五章 室町文化與佛教
【專欄】禪畫的世界
第六章 一揆與佛教
【專欄】地圖
特論 變化中的日本佛教觀
【專欄】立川流
目次新亞洲佛教史中文版總序 釋果鏡
序 松尾剛次
體例說明

【第一章】顯密佛教的發展 蓑輪顯量
第一節 顯密佛教各派的動向
第二節 王法、佛法論
第三節 天台本覺思想
專欄一 「聖教」世界 阿部泰郎

【第二章】新佛教形成 前川健一
第一節 鎌倉新佛教的研究現況
第二節 法然與創立專修念佛
第三節 親鸞與淨土真宗
第四節 一遍與時宗
第五節 創立日本禪宗
第六節 道元與日本曹洞宗
第七節 禪宗的在地化與發展
第八節 日蓮及其教團
專欄二 未來記 小峯和明

【第三章】佛教徒推行的社會活動 松尾剛次
第一節 律宗教團與社會活動
第二節 救度亡者
第三節 救濟非人
第四節 全國港灣管理與河海管轄
第五節 橋與道路的建管
第六節 修造寺社
專欄三 持經者 菊地大樹

【第四章】儀禮與神話 伊藤聰
第一節 天照大神信仰的發展與伊勢神宮
第二節 中世神道說的形成
第三節 中世神話與中世日本紀
第四節 神道流派形成與神道灌頂
第五節 脫佛教化的神道
專欄四 夢 河東仁

【第五章】室町文化與佛教 原田正俊
第一節 室町文化與禪宗
第二節 五山禪宗的發展及其文化
第三節 五山與室町殿
第四節 室町殿與會所的文化
專欄五 禪畫的世界 島尾新

【第六章】一揆與佛教 神田千里
第一節 戰國時期的日本佛教
第二節 戰國大名與佛教
第三節 一向一揆的特質
專欄六 地圖 黑田日出男

【特論】變化中的日本佛教觀 佐藤弘夫
第一節 追求「日本佛教」
第二節 超越宗派史
第三節 提倡顯密體制論
第四節 顯密體制論的後續發展
第五節 追求研究脈絡
專欄七 立川流 彌永信美

年表/參考文獻/索引
ISBN789575988463 (平裝)
ヒット数268
作成日2020.09.21
更新日期2020.09.21



Chrome, Firefox, Safari(Mac)での検索をお勧めします。IEではこの検索システムを表示できません。

注意:

この先は にアクセスすることになります。このデータベースが提供する全文が有料の場合は、表示することができませんのでご了承ください。

修正のご指摘

下のフォームで修正していただきます。正しい情報を入れた後、下の送信ボタンを押してください。
(管理人がご意見にすぐ対応させていただきます。)

シリアル番号
597999

検索履歴
フィールドコードに関するご説明
検索条件ブラウズ